※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

思ったことをすぐに口に出してしまい、相手を深にさせてしまいます。そ…

思ったことをすぐに口に出してしまい、相手を深にさせてしまいます。それが治らず、特に主人や両親に対して思ったことを何でも口にしてしまい、不快にさせてしまいます。10年間それが治らないので、離婚したいと言われ、今、最高に夫と仲が悪いです。

 
いつも言った後に後悔してしまい、そのときは治そうと思いますが、イライラしたり、すると
気がつくと言い返したり、相手を不快にさせてしまいます。
だまっていた方がいいのでしょうか?


今日、夫が帰ってきて、寝ている娘を見て、話しかけていたので、要件を聞いてきたので、私も要件を伝えようと話だそうとしました。
いつ話しかけようか、なんて話そうか、おそるおそるという感じです。一言言うと言い返した、不快などと言われたりするので、怖いです。

単身赴任中の夫。
いつも週末帰省してくると、義理両親と飲んでたくさん話して夜中まで帰ってきません。



これから日曜日まで一緒です。気が重いです。
今は冷たいですが、もともと優しい夫です。私は、離婚したくないです。

昨日私が作った夕飯を食べてくれましたが、いただきます、ごちそう様も言いません。が、いつも食器洗いしてくれます。

食事は自分の分はいらないと言われています。それでも作った方がいいですか?


そして、お金のことでも私が信用できないらしく、今月は出費がたくさんあり、いつもマイナスです。私も扶養内パートをしています。足りない分は、旦那の貯金から立て替えています。家計管理は旦那がしています。いつも家計簿に必要な経費、金額を書いて、それを見せて出金してもらっていますが、「収入が400000円前後でいつも家計がマイナス。通帳の履歴見せて。場合によっては、次からこの金額出金してきてと言われても出金できないかも。」と言われました。家計簿の写真をのせました。よろしければ、お金を使いすぎていないか、見ていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

私が家のお金を不正に使っているのかと疑われています。出金できないと生活もできないので困ってしまいます。最悪、貯蓄である定期預金を崩すしかありません。
お金のことでも信頼を取り戻すのはどうしたらいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

コメント

Min.再登録

家計簿のお写真ついてないです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

あと家族構成や単身赴任中ご主人の分が含まれるか否かも合わせて教えて貰えると判断しやすいと思います‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    教えていただきありがとうと、!質問新しく作り、そこに写真をのせました。よろしくお願いいたします。

    • 5月4日
deleted user

あなたの性格が簡単に変わらないのは事実だと思いますが、なぜ10年も努力しなかったんですか?
わかってたなら努力したらよかったんじゃないですか?
離婚したいと言われても努力しないなんてわがままに思っちゃいました。

それも加味されているのか、お金のことでも信用無くなってるから離婚したいという意志を覆すのは時間かかると思いますよ😂

ここで家計の見直しはかなり辛口な人多いけどそれでもいいならある程度の内訳載せたらコメントくれると思います!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    自分でも治そうとしていろいろな方法を試しましたが、改善が見られませんでした。



    新しく質問を作り、そちらに写真をのせました。よろしくお願いいたします。

    • 5月4日
ゆり

ごめんなさい、10年治らなくて、離婚したいと言われたらなかなかすぐに関係修復するのは、厳しいのではないでしょうか😓
少なくとも時間がかかると考えた方が良さそうです💦

黙るのはちょっと極端だなぁと思いますよ
言いたいことを言うのが悪いのではなく、言い方や伝え方じゃないですか?
言葉のチョイスって大事ですよ、本当に
この機会にコミュニケーションについて学んでみるのはどうですか?
一生役に立つと思いますよ😊だだ、こちらが上手いコミュニケーションのやり方をしていても
相手がシャットアウトしていたら厳しいですから難しいですよね😓

ご飯はつくっていけばいいと思います
というより、今の状況で大事なのは、言葉ではなく行動です
自分のやるべきこと、やれる事をしっかりして
自立する
それでも何か言ってくるようなら、ちょっと旦那さんもモラハラっぽい気がします😓

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    私の言い方や伝え方が、主人にとっては、言い返してる、素直じゃないと言われるのであまり話さない方がいいと思いました。

    相手が不快に思わない言い方をするのが苦手です。

    旦那には、シャットアウトされてます。

    行動とは、具合的にどんな行動ですか?

    • 5月4日
  • ゆり

    ゆり

    当たり前の、自分ができる事をやるのが大事かなぁと思います😊
    朝はおはよう、帰ったらただいま、洗いものをしてくれたらありがとう

    家計の管理を見直すのも大事ですが、
    なんか人と暮らす上で当たり前になってる事を見直すのが大事かなぁと思いました😊

    挨拶はしっかり、感謝はちょっとオーバーに伝えたり、旦那さんの好きな食べ物を作ったり、買い物したときに買ったりですね
    ちょっとした事でいいんですよ😊
    それから、経済的にも精神的にも自立して自分のモヤモヤは自分で解消する😊♥️
    自分の機嫌は自分でとる

    言い返してると言うのは
    旦那さんは自分の話を遮らず
    ちゃんと聞いてほしいのかも?
    一回聞くに徹するのでもいいかもしれません😊

    でも、シャットアウトする方も良くないですね😅💦
    色々やってダメなら、旦那さんにも問題はあるのかもしれません😅💦

    • 5月4日
みー

うちの義姉も言っていい事も悪い事も分からない無神経人間です😅 実兄の嫁ですが、義姉も私には「どうしても口に出してしまうからどうしたらいいだろう」って言われました😅 でも実母がいる時は、そんな浮気の話もぶり返さないし、黙っていれるのだから、直す気になれば直るはずなんですよね😅 それは都合良くないか?って思いましたよ😅 しかも実兄とは絶対別れたくないらしいので、だったら、尚更直せるだろ!って思ってます😅 実母に対しても、目上の人なのに、姑なのに、よくそんな口の聞き方でるな!とか本当思います😅 なので周りの人間性関係も離れていったのか、友達もいない?聞きましたが😅 例えば本屋さんに行って、コミュニケーション作りの本だったり・と人と接する上で大事な本ってたくさんあるので、できるだけ読んで身につけていくのもいいと思います😊 うちの義姉のように取り返しがつかない年齢になったらおしまいです😂 自分を変えたいと思うなら、自ら動いた方がいいですよ😊

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    そうなんですね。
    私も35歳でいい歳です。
    義理姉さんは、失礼ですが、ADHDなどですか?私がそうですので聞きました。



    本を読んだりしてみます!ありがとうございます!

    • 5月4日
  • みー

    みー

    義姉はそんな性格なので、ほとんど関わりもってないので、そのような病気かは分かりませんが、本人が分からないだけでそうかもしれませんよね😣💦 義姉の場合はめちゃくちゃ外面は良いですし、性格も悪いので病気とかではなく、人としてできてないだけ?だと思ってますが😂 まだ義姉と違って、主さんのように何とかしたい!と強く思って、人の耳に傾ける気持ちがあるうちは、こうやってアドバイスしてあげる方がたくさんいますから大丈夫ですよ😊 絶対直るはずです😆

    • 5月4日