
ジャングルジムで1人で遊ばせるのは普通?保育園の監督について意見を聞きたいです。
年少になりたてで、ジャングルジムを1人で頂上まで登らせるのは普通なのですか?
保育園に通い始めてまもなく、私も仕事に復帰して娘を延長保育に預け始めました。
お迎えに行った時、先生から「〇〇ちゃんは外で遊んでますよー」と言われ、園庭に行くと娘が1人でジャングルジムの頂上に居ました。
しかし私は靴も履いておらず、焦って園庭に居た先生に「娘が1人でジャングルジムにいるんですけど…!」と叫びました。
すると園庭に居た先生は「〇〇ちゃん上手に登れるようになったんですよー!」とニコニコ笑顔で返してきて、その間に娘はスルスルとジャングルジムを降りて駆け寄ってきました。
先生方もとても優しく、良い園だと思っているのですが…この前までヨチヨチ歩きだった娘が脳裏にあるからか、やはり少し引っかかってしまいました。
これは保育園としては普通の監督なのでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
- まる(6歳)

はじめてのママリ🔰
私も私の弟たちも年少なら普通に保育園のジャングルジム登って遊んでました💦

退会ユーザー
特に引っかかる点はないです🤔
自分自身も3歳のときに1人でジャングルジムで遊んだり鉄棒してたので…🧒🏻

はじめてのママリ🔰
娘は公園で1人でスイスイ登っているので、親は離れた所から見ているだけです。
通っている園では、2歳児クラスの時はジャングルジムでは遊べないと言っていましたが、年少さんからは解禁されてるみたいです。
1人だけで遊んでいたなら恐いですが、見てくれる先生もいたなら問題ないかなと思います😊

まろん
息子も年少ですが1人で登ります😊

mini
私も娘は2歳代から1人で登るのでそばで見てるだけでした😌3歳になってからは離れてますね🤔
先生の対応も特に何も思わないです。

ひかり
あまり運動神経良くない娘ですが、2歳の頃から1人で登りますよ☺️
保育園の公園遊びでみんな登るので、覚えたようです。
特に問題ないかと思います。

ままり
上の子、2歳から1人で登ってるのでなんとも思いません!
年少にもなってひとりひとり登ってるの先生がサポートしてたら手が回らないですよ😅

mama
うちの園は2歳児クラスからジャングルジムで遊べて最初は1段まで。年少さんは2段まで。年中さんは3段までと決まってます!
学童で私が働いてた時も、学年で2段までとかそれぞれ決まってました!
ジャングルジムの頂上って相当高いですよね?
普通に危ないと思います、、

はじめてのママリ🔰
次女も登ってましたよー🤗長女はビビリでできなかったですけど。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うちは3人とも1歳半頃から登ってました😂見てる方はヒヤヒヤしますが😳

あゆママ
うちは年少クラスは2段目までと決まってます💦頂上はちょっと怖いです💦

スポンジ
できる子はできるしできない子はできないので、娘さんたさは大丈夫と判断されたんだと思います。
普通だと思います🙂

はじめてのママリ🔰
年少々クラスでジャングルジムの練習したみたいで年少だと自由に上り下りできてました!
年少だと先生一人で子ども20人くらいですし、一対一でつきっきりは無理ですしまぁ普通かな?と思いました。
コメント