![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母との関係に悩んでいます。孫に会った際、コロナ禍にも関わらず口移しを求められ驚きました。また、義母が訪問する際の費用負担や、感謝の言葉がないことに不満を感じています。どう思われますか。
義母について。
遠方に住んでいるので久々に孫に会いました。
カフェに行ったら、自分はコーヒーだけ頼んで、娘のロールケーキを一口ちょうだい!と…
3歳まではなるべく大人の菌や口移し
両親は無理だったのでせめてそれ以外の人は近づけまいとしていましたし、ましてやコロナ禍、同じフォークでの要求にびっくりしましたが止めることができず…
口をつけないようにそっと食べるのかと思いきや
しっかりフォークを舐めていました。
本当に悲しいです。
口の中の菌は完全に入りました。
あと義母の家は子供を連れて泊まるような
環境ではないので行きません。
年に一度来たり、今回は私の実家にきました。
遠慮してホテルに宿泊しましたが
ホテル代や食事など全て息子に払わせます。
みなさんの義母もそうですか…?
義父がだいぶ前に亡くなり息子を頼りにする気持ちは
わかります。
でも毎回。少しは遠慮って気持ちや、ありがとうと
言葉にして言えないんですかね?
我が家に来る飛行機代もうちに出させます。
息子も見栄でそうしたいのです。
ですが子育てしているのでお金なんていくらあっても足りません。
私は義母の手料理を食べたことがありませんが
義母が来た時は用意しますが、今お腹空いてないだの好き放題で酒ばかり飲んでます。
ごちそうさまや美味しかったなど言われたことありません。
この先何年もと思うと辛い。
愚痴すみません。
- ママリ(5歳4ヶ月)
コメント
![1人目ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1人目ママ
経済状況によったら仕方ないのかなぁ(u_u)うちは両親健在で元気ですし、それなりにお金もあるので義理母さんと同じ状況なら自分達でお金を出すと思います。ただ、余裕がなかったらどうなのかな?やっぱりお金があることで心の余裕はあると思います。
ちゃんと旅費を出す旦那様は優しいですよね。それだけ見たら義理母さんは子育て成功したのかなと思います。
ただ、図々しさと酒飲む行為にはドン引きです!嫁としては迷惑このうえないですね!!!ちゃんと感謝はすべきです!
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
ドン引きな義母ですね😭😭中々ここまで図々しい人もいないかと思います。。
旦那さんは,ママリさんのお母さんにも同じようにお金を出してあげていますか??ご飯ごちそうしたりしてあげますか?(もしママリさんにご両親いらっしゃらなければ兄弟などママリさん側の親戚に)同じならただの見栄っ張りもしくはそういう主義なのだから仕方ないな……と思えますが,そうじゃないならおかしい,払いたくないと言ってもいいと思います💦💦また,義母の態度に悲しくなることも伝えていいと思います。言わなきゃ気づかないので………中々言いづらいことですが🥺
年に1回でも憂鬱ですよね。。
-
ママリ
今回うちの両親がご飯を予約してくれたりして、払おうと言っていたんですが2日とも結局うちの両親が出してくれました…
借りた車のガソリン代は払っています。
妹が来る時も飛行機代出してあげていいよとは言います。
向こうも遠慮はするので片道出したり、マイルがあったり、全額は出してないです。
見栄というか、外面が良いのです。。
仕方ないんですかね…
そうなんです年に一度とはいえ
子供が食べる時間に食べてくれないと片付けが二重になって本当迷惑&食べ物の好き嫌いが自分の知ってる中でも1番多く面倒な人なので本当困ります。
今度言ってみますが旦那は義母の事を少しでもいうと機嫌悪くなります…
また何ヶ月後とかにくるかと思うと本当に憂鬱で仕方ないです。- 5月4日
![ぱんだ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ☆★
状況はちがいますが、うちは義母と同居です。家のローンとかは義父母持ちなのでなんとも言えないのですが、私自身は全くこだわり無いのに有機野菜を買うことにこだわりを持っているみたいなのと、朝晩のご飯に毎回果物を出してて、食費にお金がかかって仕方ないです。それなのにほぼほぼ私のお金で食費は出してて本当に納得いきません。光熱費は義父だし、フルタイムで仕事してるので晩御飯作ったり任せてるので、その働いてもらってる代と思うべきなのかもしれませんが、本当に高くて…有機野菜の通販?で月に8万使ってるプラス、細々スーパーで買い物する分の財布に月に6から8万入れてます。。6人家族とはいえ、高すぎると思ってて辛いです。そのスーパーでの買い物の中に義母しか食べないヨーグルトとか義父母の昼ご飯代とかも入ってるので余計に納得しにくいです。
-
ママリ
びっくりしましたー!
同居って大変…ですね、、
食費で計14〜16万くらいですか?!
健康に気を遣っているというポジティブな面でみても高いですね…
食事は作ってくれてるとなると、、
最初に取り決めをしないと大変なことになるんですね😱😱
一緒に暮らしているぱんださん尊敬です。
みなさん何かしらストレス抱えてるんですね😭- 5月4日
ママリ
1人目ママさんは優しいですね🥺
自分自身が未熟な部分もありますし、世間もそうなのかな?と疑問に思い質問しました!
義母は複数のパートで働いていますがたくさんの趣味をしていて、経済状況はわかりませんが遺族年金もあるので困ってはいないと思います。
なんだか誰かが誰かの分を出す。という行為が要らないと思うのです。
食事くらいは仕方ないと思いますが、飛行機、ホテル代…
娘が赤ちゃんのときに来た時は、(旦那不在)着いて早々にこちらはお風呂入れる時間なのにお酒買ってくる!と出て行ったり…
旅費出してもらったら、息子はもう結婚しているんだから、奥さんに一言言いませんか…?
それがないので不快です。
あと旦那が酒だったり育児を手伝わず休日に寝ている件について、義母に相談してやんわり注意して欲しいと頼んだ時、してくれなかったし、私からの連絡は流して無視しました。
なので普段から嫌いなのです。