
旦那と娘が義実家に行く際、公共交通機関の利用について不安があります。旦那は家事を手伝いますが、危機管理能力が低く、娘は手を繋がないと脱走することがあります。明日、練習する予定です。何かアドバイスがありますか。
今週の土曜日に旦那と娘で義実家に遊びに行きます。
義実家はバスと電車で1時間ほどのところですが、旦那と娘だけで公共交通機関を使うのは初めてです。
何か伝えといた方がいいことがあったら教えてください☺️
【旦那】
平日は仕事遅くて戦力外だけど、土日はわりと家事も娘の世話もやってくれる(家族分のごはん担当は旦那)
土曜日私が仕事の時は一日朝から寝かしつけまでやってる
ただし危機管理能力が若干低いので、ベビーカー、荷物、娘を連れて1人で大丈夫か…?というのが不安(1つのことに集中すると周りが見えなくなる)
【娘】
歩くの大好き!ベビーカー乗車拒否することも。
手繋いでないとよく脱走する。手繋いでてもふざけて振りほどこうとする時もあるので、がっつり繋いどかないと危ない。
バスや電車は乗るの大好き!車内では大人しい。
内弁慶タイプなので、義実家では借りてきた猫状態だと思われる。
とりあえず明日、娘連れてバスや電車に旦那だけで乗れるかをお出かけがてら練習予定です😂
- ゆちゃぴ(2歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
バス待ちの時と電車のホームでは何があっても絶対に手を離さないで!
もしどうしても手を離す場合は壁と足の間に挟んで!
と伝えたいです。
ゆちゃぴ
ほんとそれですよね!!!
私もバスや電車待ちの間と乗車、降車時が、荷物に気を取られて…とかってなりそうで心配で…😅
壁と足の間、ナイスアイデアです!
家に着くまではとにかく娘の手を離すなと伝えておきます!