
ラクマでハンドメイド品にクレームがあり、事務局との話し合いを求められました。返信をしない方が良いでしょうか。また、受取評価がないと売上金は入らないのでしょうか。相手は評価ゼロの人で、詐欺の可能性を感じています。
ラクマのトラブルについてなんですが、ハンドメイド品にクレームをつけられて事務局に言いましたが話し合いをと言われました。
ラクマの事務局は期待しない方がいいと聞きます。
こちらで返信が最後なのでこちらからは何もしない方が良いでしょうか?
売上金さえ入れば別にいいのですが、向こうが受取評価しない限りこちらに売上金は入らないですか?
その場合向こうも返金されませんか?
おそらく取り込み詐欺の常習犯かな?と思います。
評価は全てゼロの人です。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
時間が経てば売上金ははいるとおもいますが、クレームのタイプとかによるのかなとおもいます💭

はじめてのママリ🔰
こちらに落ち度があるにしても、ないにしても、私は怖いので 売上金は諦めて返金してます。゚(゚´Д`゚)゚。
コメント