
娘が幼稚園の2階の教室に1人で行くことに不安があります。落ちたり迷子になったらどうしようか心配です。
幼稚園のバス通園についてです!
4月から年少で通っている娘なのですが、1番遅いバスで通園しています。
昨日聞いたのですが、娘いわく、園に着いたら1人で教室?保育室?に行くというのです。
年少さんは基本的に1階のお部屋ですが、娘のクラスだけ、年中さんと同じ2階のお部屋です。
それを娘が1人で階段登って行ってるらしいです。
ありえますかね?
娘は3歳9ヶ月で、めちゃくちゃお喋りでかなりしっかりしてる方です。
なので基本信用できるのですが、本当に?という話なので…💦
2階に行って教室にたどり着くまでにもし何かあったらどうするんでしょう…園内で迷子とか(マンモス園で広いので)…階段から落ちたりとか…
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
園の作り次第では一人で行くところもありますよ!

🍓🍓🍓
うちの園は年少の全クラスが2階ですが、朝の登園のときとかはみんな1人で階段昇り降りしてますよ〜。長男の最初のときはえっ?大丈夫?と思ってましたが今次男年少で普通に昇り降りしてます。一応補助の先生が下駄箱〜教室を往復してますが問題ない子は1人で教室いってます。
各教室に担任がすでにいるし迷子になるという発想はなかったです💦。一応各学年70〜90人規模の園です。
私は徒歩通園で覗いたり、役員で幼稚園出入りよくしてますがみんなしっかりしてます😆。この時期だと登園で泣いちゃってる子とかはそれこそ前述した補助の先生がフォローしてます。

はじめてのママリ🔰
うちの子はバスじゃなくて送りですが玄関で見送ったらひとりで教室まで行きますよ🙄
トイレとかも一人で行ってますしそんなもんじゃないですかね?

退会ユーザー
年少さんですよね??
うちは、見通しのいい幼稚園だからか、門に入ってから一人で靴箱で靴履き替えて教室に行きますよ!
門から入るところに先生が立っていて、検温したり声かけして門の向こう側に先生が一人立っていてとポイントには誰かいますが階段にまで誰もいないです💦💦

ままりん
年少さんから玄関で見送って1人で行く子もいます!
-
ままりん
途中でした💦
うちの子はまだついてきてー!と言うのでついて行きますが女の子とかは年少さんから1人でお部屋に行く子もいました😆- 5月3日

ママリ
私が勤めてた幼稚園もそんな感じですよー!登園した子から自分で自分のクラスまで行ってお支度してーって感じです!
全然普通です!

はじめてのママリ🔰
あるあるじゃないですかね?
うちの子も年少さんの頃から、たまに送って行くと誰もいなくて1人で行くとかありましたよ😃
お喋りもゆっくりで全然しっかりしてないタイプでしたけど笑、幼稚園だしこんなもんかなーと。

さら
あるあるだと思います😆
先生が、子どもたちの移動についてまわってたら、どれだけ手があっても足りないです😩慣れるまで、年中年長のお兄さんお姉さんが手伝ってくれることはあると思います!
コメント