
3歳半検診で言葉の遅れを指摘され、幼稚園で物を失くすことがあり心配。先生からマンモス園の対応に不安を感じ、転園も考えている。
この前3歳半検診で…
言葉が遅いから心理士の先生に定期的に診てもらってます
その時に、4月から幼稚園に通ってて
「物が失くなる」「靴がなくなった」
すぐ、出てきましたが…
と話をしたら先生が
「キチンと見てもらえてない、マンモス園は出来ない園児はほったらかしになる園もある、今、成長してるのに悪影響なったら困る、7月に幼稚園の様子を聞くから、その時にも物がなくなったりしてたら転園も考えたほうがいい」
と言われてしまいました
マンモス園は初めてで…上の子供達は公立幼稚園で、失くなった事はありませんでした…年中からでしたが…
マンモス園はこんなものなんでしょうか?
やはり、目がいきとどいてないのでしょうか?こらから心配になってきました…
- りゅう(6歳, 14歳)
コメント

ママリ
割とマンモス園ですが、物なくなることはありますし小規模行ってた時も間違って持って帰ってきたりとかなくなったり、ありましたよ。怪我しても報告ないとかなくなっても先生が気づいてない、分からないなら目届いてないのかな?と思いますが物なくなるのは集団生活する上で日常茶飯事かなと思います!
りゅう
お返事遅くなってすいません、ありがとうございます
怪我しても報告ない、とか普通なんですか…怪我は教えてほしいかな…
どこでもメリット、デメリットがありますね😥
ママリ
書き方分かりにくかったですかね💦
怪我しても小さい怪我だと報告ないことはたまーにありますが普通ではないですよ!普通は教えてくれます。
りゅう
転けたりして擦り傷程度だったら本人が先生に言わないとわからないですよね😅
心理士さんに言われたので過度に不安になってしまってます😥