
最近寝付けが悪くて、授乳で寝かしつけるのが大変。家族のサポートが少なくてイライラしています。どうしたらいいかわからない。
最近寝付けがわるい我が子(´-`)
混合ですが、寝る前はおっぱい吸ってないと寝てくれません。
寝付けるまでに長時間の授乳、、、
最近はイライラしてきちゃいました。
抱っこしても泣くし、抱っこしたくなくて、布団の上に置いて泣いてる我が子を見てるだけなこともあります。
こんなんじゃダメって思いますが、寝てくれなくて、自分も寝不足になって、、イライラしちゃいます😢😢
里帰りしてますが、最近は両親はあかちゃんを抱っこしてくれる回数は減りました。。欲を出したらダメって思いますが、もっと助けて欲しい。でも両親は仕事してるし、家事もしてくれてるので、多くはお願いできません。。
今日はあんまりもあたしがイライラしていたので、母親が気を使って抱っこしてくれますが、、その前まで長時間の授乳のあとすこし母親に抱っこしててって言ったら、5分もないくらいに、はい。交代って言われ、それでイライラしてしまいました。。。
どうしたらいいのか分かりません。。
- はじめてママリ(生後8ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

🐤
1ヶ月…色々大変ですよね😭
こんなに抱っこできるのは今だけ!!!と思って頑張りました🥹

うりぼう
産後1ヶ月、体も心も疲れている時期ですよね。本当におつかれさまです😭
我が子もそのころ、混合で育てていましたかまた、寝かしつけに4-5時間かかって最後はいつも授乳で寝落ちしていました。
我が子や周りの人間にイライラする気持ち、よくわかります。授乳となると、代わりはいませんし結局自分がしなきゃいけないんだよなぁと思ってしまって辛かったです💦
でも、明日も同じとは限りません!我が子も日々変わるし、自分の気持ちも変わるし、周りも変わるし…
ご両親も大変かと思いますが、産後のしんどい時期くらい甘えていいと思いますよ😊
私はお手伝いに来てくれていた実母にしんどい気持ちをぶちまけました!
赤ちゃんもいろんなタイミングや状況で何をしても寝ない時は寝ないのかなと思うので、
安全確保して泣かせておくこともしかたないと思ってました!
と、今だからこんなふうに思います。当時の自分にも伝えたい😂
-
はじめてママリ
ありがとうございます😭
なんか心がスッキリした感じします💦
イライラしてるのが娘にも伝わったのかなって思います( ´・・)- 5月3日
はじめてママリ
可愛くないって思っちゃいます😅