
コメント

はじめてのママリ🔰
はまって乗りたいならストライダーいいと思います!
上の子は自転車練習初日から補助輪なしで普通に漕げましたし、下の子はペダルつけたらこのまま乗れるなってくらいストライダー乗りこなしてます笑
ストライダーで練習してから補助輪なしの自転車に移行するとすごくスムーズですよ✨✨
はじめてのママリ🔰
はまって乗りたいならストライダーいいと思います!
上の子は自転車練習初日から補助輪なしで普通に漕げましたし、下の子はペダルつけたらこのまま乗れるなってくらいストライダー乗りこなしてます笑
ストライダーで練習してから補助輪なしの自転車に移行するとすごくスムーズですよ✨✨
「自転車」に関する質問
近所のお友達の家に、6歳の娘と、4歳の息子の二人で、遊びに行きました。 帰って2時間後ぐらいに、 これ○○くんのおもちゃじゃん! ってお姉ちゃんが気づいてくれて、 ごめんねとママにLINEすると、 明日自転車のカゴに…
こちらが悪いのはもちろんのことですが 聞いて下さい😂 昨日子供が近所の子と自転車で遊んでいる際に よろめいて隣の家の車にこすってしまいました。 その車もいつもカーポートの中に停めているのに 昨日はカーポートの下…
小学一年生の息子がいます。 幼稚園からは支援などの話まではありませんでしたが、先生の話の理解ができていないことを指摘されていました。本人はわかってないことにも気づいていないようです。 慎重で人見知り、お友達…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、そうなのですね!!
早速買おうと思います🥺!!
凄く参考になりました😭♥