![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2人ともそちらでお世話になりました😊
とても良い産院です❣️
コップは部屋にはなく、食堂(という小さな部屋)にいつでもお茶やコーヒーなどが飲めるように置いてます😃
お箸などもいりません。
コロナになってからは部屋食なので、ご飯の時には各部屋までお茶もついて持ってきてくれますよ😆
バスタオルは、シャワー室に置いてあるので無くても大丈夫ですが、フェイスタオルは持ってく方がいいと思います😃
シャワーのみなのですが、シャワー室の前に希望時間を書く紙があって、15分か30分刻みで各自で希望を書くようになってます。(ある意味早い者勝ちです😅)
あとシャワー室にはキッチンペーパー数枚持ち込んでました!
産後悪露が出てシャワー室の脱衣場の床汚すのが嫌だったので、身体拭く間キッチンペーパーをお股に挟んでました😅
見てもらったらわかると思いますが、脱衣場にはすのこ置いてあって汚したら申し訳ないって感じです。
ドライヤーゆっくりしたければ個室なら持って行った方が楽です😌
シャンプー、リンス、ボディソープはメーカー気にしなければ置いてくれてます😃
あとは個人的に持ってって良かったなと思うのは、延長コード、ホットアイマスク、本(暇つぶし)です😊
2人目がコロナ禍で面会などもないし、母子別室なので入院中は極楽でした🤣(そして暇でした←)
長々と失礼しました😌
はじめてのママリ🔰
とてもご丁寧にありがとうございます!!
ナプキンや母乳パットは結構たくさん持っていきましたか?
はじめてのママリ
母乳パッドは1人目はすぐに出なかったこともあり、そんなにたくさんいらなかったです😃
2人目は張るのが早かったので少し多めに必要でしたが、病院から貰う分で足りたような気がします😃
ナプキンは、病院からもらう分は分厚くて気持ち悪かったので、3日目くらいから夜用のナプキンに替えました😅それでも1パックあれば足りたと思います😌
確か玄関先での荷物受け私は可能だったと思うので、家族の方に持ってきてもらえそうならたくさんもいらないかなーと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
両方病院からも貰えるのですね‼️ 9月に出産予定なのですが今から何を持って行ったら良いのかそわそわしています😅
入院前にお部屋とか入院についての説明はありましたか?
はじめてのママリ
初めてだとソワソワしますよね😆💦
今はコロナでないのだと思うのですが、1人目の時にパパが立ち会い出産希望の場合は必ず受けないといけないパパママクラスっていう簡単な講習会があってその時に説明がありました。
なので2人目の時はコロナがなくても「2回目だから大丈夫かな?」って感じでサラッと流されました😅
多分受付の方とかに聞くと丁寧に教えてくれると思いますよ😊
あと、授乳クッションや円座クッションは貸してくれますよ😌
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
今講習会が全部コロナで中止になってしまっていて残念に思っています😔
クッション貸してもらえるのは助かりますね!持っていくとかさばるので😅