![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母が孫と遊ばず、帰省時に疲れることについて悩んでいます。周囲の友人とは違い、実家での時間が楽ではなく、愛情が薄まっている気がして辛いです。
実母が孫と遊びません、、、そんなものなのでしょうか?
保育士をしてるので子どもに慣れてないわけではありません。
今、実家には母しか住んでおらず年に三回帰省した時は家事はしてくれますが子どもの遊び相手は変わらず私なので全く休まりません、、、あいてる時もずっとスマホぽちぽち、、、
昨日も室内の遊び場に3人で行きましたが母はずっとマッサージチェアに座って私が一人で息子を見てたのでまじで居る意味??と思いました。
一回、化粧するから息子みてて!と言ったら即テレビつけたので、数分だけでもまじで遊ぶのだるいんだろうなと思いました。私が小さい頃遊んでもらった記憶もないのでまだそんな感じなんだなって感じです。
周りの友達は実家だと楽できる〜帰りたくない〜といいますが、逆に疲れて毎回2、3日で帰ります。車で三時間半の距離です。
実家が安心できる人が羨ましくてしんどい、、、
同じ方いますかね?🥲🥲赤ちゃんの頃はまだちょっとは遊んでたので、なんだか息子に対しての愛情が薄まってきてるのが分かるので辛いです。
- はじめてのママリ🔰 (2歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私なら遊んでよ!と言っちゃいますね😂
私も保育士してますが少し分かるのは、仕事以外で子どもと距離取りたいと思うときもあります🤔例えば、友だちの子どもとか親戚の子どもとか…保育士してるからと期待されてそうだなと思うと余計遊ぶ気が減ります😥
でも孫にその態度はちょっと…と思ってしまいすね…
![おたふくなんてん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おたふくなんてん
仕事で子供みてるから休みの日まで子供の世話したくないとかなんですかね?🙄
日帰りか一泊だけにしてみてはどうですか?
お母さん仕事の日めちゃくちゃ気を張ってるから休みの日はしっかり休みたいのかもですね
-
はじめてのママリ🔰
それがここ五年くらい月に二回ほどの出勤なんですよね💦
遠いのであまりこれないし、2泊くらいで毎回帰ってます💦😅- 5月2日
![ぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷに
うちもそうですね…
私は母となんとなく溝というのがある気がして…だから孫に対してもあまり接してくれないのかなというか、私がそういう態度してるので子供も私のことを見てるから自分から母に近づくことは少ないというか、なれてないというか…
赤ちゃんの頃のほうがよっぽど見てくれてましたね。
私も早く帰りたいオーラになります。
でも親孝行と思って毎回頑張ってますwww
-
はじめてのママリ🔰
あーわかります😭
今も昔も母には気をつかってなかなか思ったことが言えません。
早く帰りたくなりますよねー😭でも遠いから二泊はしたいし、、、
帰ったらどっと疲れます😂- 5月2日
-
ぷに
今実家なんですか?
私は自分ちに帰ったときの開放感がめっちゃ嬉しくて「わー!」って叫んでしまいますwww- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
今日の朝速攻で帰って昼過ぎに着きました😂
もう嬉しすぎるwでも一人で連れていったから疲労が半端ないですw- 5月2日
はじめてのママリ🔰
私も元保育士なので期待されるのはわかります😂💦
母も保育士ですが今は月に二回ほどの出勤ですし、孫は年に三回しか会えないのに本当に残念すぎます、、、💢
私が何か言ったら逆ギレしそうなのでなかなかいえません、、、