
コメント

ままりな
これからは夏野菜の時期ですね!
ミニトマト、ナス、きゅうり、の苗からなどは学校でもプランターで育てられるくらいなので簡単です😌上に伸びる野菜なので、支柱が必要です。ナスときゅうりは水やり必要ですが、トマトは水をあげずに(雨水はセーフ)育てた方が甘く育ちます。
あまり高さを出したくないとか場所を取りたくないとかであれば、大葉やバジルなんかは種からでも簡単に育ちます。
花だとパンジーやビオラが安くて育てやすいですかね。

くまママ
同じく新潟市のアパートに住んでます!
いいお天気続いてるし、GWに植え始めるにはとってもいいですよね😆
うちは、ベランダにプランター置いて、今年は大葉とナスにチャレンジします!
ナスは去年失敗したのでリベンジ!笑
ミニトマトとかたくさん実るのでお子さんも収穫が楽しくなっていいと思いますよ🍅
-
えり
ご回答ありがとうございます!最近は久しぶりにあったかくていい天気ですよね🌟大葉は、むしがつかないと聞いたことあるので、イイですね😆ミニトマトたくさんなるとは見た目にわかりやすい野菜はこどもも楽しめそうですね!実体験をもとにありがとうございました😊
- 5月5日
えり
ご回答ありがとうございます!上に伸びる野菜というのも、見た目にもおもしろそうでこどもも喜びそうですね😀朝起きた時に見て伸びてたら朝からテンションあがりそう!ビオラというのも気になります、、、!詳しくありがとうございました😁
ままりな
ちなみに暑くなってくると、我が家の花壇はパンジービオラからペチュニアに植え替えます(^^)
暑さに強いのと、時々摘心してあげると株が横に広がってフサフサになるので、育てて楽しいです(^^)
えり
季節ごとに色々楽しんでるんですね!素敵です✨素敵なベランダなんだろうなと思います✨暑さに強いとかだと手入れしやすそうでうれしいです😆うちもいろんな植物が見えるベランダにしたいです😀