※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

幼稚園のママさんとの距離感について、挨拶や子供同士の関係で変わる様々なパターンがあり、正解はないです。

幼稚園のママさんとの距離感ってどんな感じですか?
・挨拶しない
・挨拶のみ(一言くらいの会話有り)
・子供同士が仲良しであれば遊ぶ
・親同士がべったり(子供を預けるなど)
何が正解かわかりません(笑)

コメント

deleted user

挨拶は基本みなさんにします!
仲良い人とは立ち話って感じですが、プライベートで遊んだりはないです😊
降園後に公園で出会ったら一緒に遊ぶ、子ども同士が約束していたら一緒に行くって感じです。
ベッタリはしんどいですよね😂

  • ぽん

    ぽん

    べったりしてるとこもあって、週5で園で顔を会わせるのに大変だなぁって思います😂

    • 5月1日
deleted user

挨拶はします。
それは最低限。
*挨拶しない人もいますけどね。

幼稚園のカラーによって物凄く距離感近くなる事もあれば、サラーっとしたお付き合いで終わったり。

ぽんさんが無理の無い範囲で距離を決めて良いと思います。

  • ぽん

    ぽん

    私も挨拶はしてます。

    幼稚園、学年のカラーによって雰囲気は異なりますよね。
    サラーッとが私には合ってる気がします。

    • 5月1日
a___m

長女の方のママ友達はフレンドリーな人たちが多いので、お休みに自宅でプールしたり普通に遊ばせたり、近所の動物園へ行ったりしました。
卒園前は子供無しでランチも。
でも息子の方は合えば話す程度で特に遊んだりはないです!

  • ぽん

    ぽん


    学年のカラーによってつきあい方も変わりますよね。
    うちは、卒園まで、距離感がわからないかも知れません(笑)

    • 5月1日
キキ

バス登園です。
なので、同じバス停から乗るママ友は挨拶だけじゃなくて、いつも話します。家に呼んで遊んだりします。

バス登園で一緒でないこのママも、一部ですが、会った時に話して、今度遊ぼー!と言われたりしてLINE交換してます。

子供を預けたりは、してないです!パートなので、そういう状況にならないようにシフト調整してます🙂

  • ぽん

    ぽん

    子供を預けて、べったりしてるとこもあるので、大変だなぁって思います(笑)

    • 5月1日
  • キキ

    キキ

    ありますね🙄お迎えが間に合わない時とか、よく預かったりしているのを見かけます。

    「お互い様だからね😊」と言っていて、ピンチの時に助け合えるのは、いい関係だなとおもいますよ。
    "いつも、うちが預かってばかりじゃん!!"とか関係がこじれなければ、いいかなとおもいます。

    私はそこまで仲いいってわけじゃないので、真似できないですが😅💦💦

    なんか、その二人でいる時は、いつも二人で話していて、こっちに話振るでもないし、間に入り込めない空気みたいな、べったり感はありますね(^_^;)

    • 5月1日
  • ぽん

    ぽん

    そういうのって、トラブルになりそうですね。
    きっと、どちらか片方が我慢してるのかなぁって思います。

    • 5月2日
海人☆

1人だけ気の合うママ(習い事が一緒だった)とは、休みの日も子供遊ばせてます。後はバス停も1人ですし、幼稚園に行く事もほぼほぼないので会うことがないです😂
ただ、私が知らなくても公園とかでたまたまあったりして子供が一緒に遊び始めたら、ちょこっと世間話したりしてます!あとスーパーとかで子供がお友達を見つけた時はそのお母さんに挨拶はしてます😊

  • ぽん

    ぽん

    気の合う人なら良いと思います。
    週5がっつりべったりの人もいるので、
    しんどくないのかな?って、思います(笑)
    私が気にしてもしょうがないですが。

    • 5月1日
  • 海人☆

    海人☆


    いますよね!そういうママさんは家が近所だったり元々友達同士なんですかね?私がべったり遊ぶのが好きじゃないので近所のママとはあまり遊ばないですが近所の数人のママは毎日家の前の道路で遊ばせてますね😃毎日よく話すことがあるなと感心してます笑

    • 5月1日
  • ぽん

    ぽん

    元々友達ではないです。
    児童館で知り合ったみたいです。
    毎日よく話すことがあるなぁとも思うし、
    コロナ禍だから、あんまり遠くに住んでる人に逢えないというのもあると思います。
    ある意味、コミュ力が高いと思います。

    • 5月1日
  • 海人☆

    海人☆

    なるほど!私の中で児童館や支援センターに行く人はコミュ力高いなって思います!

    • 5月1日
  • ぽん

    ぽん

    コミュ力が高いのと、きっと寂しいんでしょうね😅

    • 5月2日