※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

母乳で育てている中、おっぱいにしこりがありますが熱は感じず、悩んでいます。母乳外来に行くべきでしょうか?授乳時にも苦痛を感じ、搾乳についても不安があります。


母乳についてです!

現在ほぼ母乳(寝る前のみミルク足してます)で育ててます。

おっぱいにしこりがあるのですが熱を持ってる感じはありません。
ミルクが詰まってるのかなと思って、しこりを押しながら授乳しますがしこりがなくなりません、、

この場合は母乳外来とかに行くべきでしょうか??

夜中の授乳は2回ほどで、起きたときオッパイが張って母乳がたれたりしてます。
吸ってもらうと少しは楽になるのですが、まだまだオッパイが重たく感じます、、

母乳飲んでもらったあとに手で搾ったりしてますが、搾りすぎても母乳の作られる量が増えるとかネットで見て何が正解かわかりません😭

コメント

めい

こんばんは☺️

背中(肩甲骨あたり)をマッサージするとよくなりますよ!
おっぱいケアをしている助産師さんに聞いたら、「その対処法正解!うちに来た人にもそうやってケアしてるから」と言われました!
ガチガチになったおっぱいもマッサージするとよくなりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    背中のマッサージ!初耳です🥺
    旦那にしてもらってみます😭

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

いきつけの母乳外来があるなら行ってもいいですが、なかなか家の近くに無いし高くないですか?💦

2人完母だったので乳腺炎何回もなりましたが、まだその感じだと大丈夫そうかな?と思いました(素人判断ですが💦)

可能なら赤ちゃんに吸って吸って吸いまくって20分くらい吸い続けて貰えば治るんですが、まだそんなに体力ないですかね?🤔

乳を温めると乳腺炎なっちゃうので、しこりの部分に保冷剤当てて冷やしつつ(乳腺の炎症を抑えます)授乳のたびにしこりをモミモミしたらどうでしょうか?

今の時期、寝てる間に乳も暑くなって乳腺炎なりやすいので注意です⚠︎

ガチガチで痛すぎる!とかじゃないなら絞るのはやめといたほうがいいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月だったらまだ母乳の生産も安定しないですよねー😢
    よく寝てる子で夜中授乳回数少なくて、母乳が溜まっちゃってる感じなら 寝てる時は胸にタオルで巻いた保冷剤入れておくと生産量が減りますよ🥺

    そのうち差し乳になるので、それまでファイトです☺️

    • 5月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    行きつけの母乳外来なくて、出産したが総合病院なので行こうかと思ってましたが片道40分ほどかかります😭

    片方20分ほど吸ってはくれますが、すぐ寝てしまってもう片方が吸えなくなっちゃうんです😭😭

    夜中もよく寝てくれるので起きたときにはオッパイがパンパンで😭

    夜寝る時タオル保冷剤やってみます🥺
    ちょっと冷やして様子みてみます🥺

    • 5月1日