
友人からの離婚に関する連絡が続き、心配しています。子供がいて仕事もあるため、疲れています。友人は立ち直れず引きこもっているようで、前向きな言葉が届かない状況です。どう対処すべきか悩んでいます。
離婚した友人から頻繁に連絡や電話がきます。
友人は子なしで実家住みです。
最初は心配して電話もしLINEもマメに返信していました。直接会ってランチをしながら話も聞きました。
離婚して10ヶ月くらい経つのですが未だに、立ち直れない、離婚して辛い等のLINEや電話がきます、、、😭
こちらとしては子どもも居ますし、平日は仕事もしてる為さすがにもう疲れてしまいました。
友達は仕事もせず、引きこもっているみたいです、、。
無視することもできず、前向きな言葉をかけても友達には届かずどうすればいいか分かりません。
皆さんならどうしますか?
- cham♡(1歳7ヶ月, 6歳)

ママリ
とりあえず頻回な返信は避けて、夜寝る前とか1日1回のみの返信にしますね💦

はじめてのママリ🔰
その人のために使う時間が無駄なのでほっときます。
実家にいるんですよね?
あなたが面倒見なくても親御さんがいるなら大丈夫じゃないですか😌
コメント