※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととこ。
子育て・グッズ

秋田県出身の方への質問です。勉強を見る方法や宿題の量、自主学習の取り組みについて教えてください。具体的な状況や経験をお聞かせください。

生まれも育ちも秋田県、現在も秋田県!という方、教えてください。

東北でもワースト1位学力の低い宮城県民なのですが秋田の人は子供の宿題や家庭学習をマメにみている…と学校の先生に聞きました。そのようにしてくださいと言われましたが…。

私は親に勉強を見てもらった経験がないので勉強をみるってどうしていいのかわかりません。

◉字を書きたくないとごねている時はどうしたらいいのでしょう?
◉宿題の量はどのくらいですか?
◉連休や土日はどのくらい宿題出て自主学習はどのくらいしていますか?

小学生以上のお子さんでなくてもご自身の経験でもいいので教えてください。

コメント

みおまおママ

生まれも育ちも結婚、育児も秋田県です‼️笑っ
確かに、宿題チェックしてます❗
確認のハンコ押す欄もあったりするので。
見直ししてくださいって。
宿題の量。うちの娘は2年生ですが、普段はプリント二枚ぐらい?土日はプラスドリルとかですかね。土日は読書もありました。
うちの学校は1年間で100冊を目標に学校の朝学習や土日に読書を推奨されてます。
100冊達成すると、表彰され、賞状がもらえ、おすすめの本の紹介を書いて廊下に貼り出されたりと。
あとは、学年があがると自学が出るみたいです。
私は頭よくないのですが、とりあえず解かせて、見直しします。
間違ってるところや誤字を直させます。
ドリルとかだと回答渡されるので、夏休みとかは丸つけもします。
慣れてくると時間計って解かせてくださいとか。
大変ですけどねー。

うみうみ*4kidsmämä

うちは6年生ですが、学校からは『学年×10分+α』で家庭学習を、と言われてます🤔
なのでうちは午前に1時間と午後に1時間やらせてます😂
宿題は週末にある時とない時があるくらいです🤔
長期休暇の時は勿論プリントやら宿題あります😂
4年生頃から長期休暇の時もプリントと併用して家庭学習ノートをやるように言ってました😊