
社会復帰のため、歯科事務と卸売業事務の面接を受けたが、悩んでいる。時給高いが不安な一社目か、時給安いが確実な二社目か。どちらが良いでしょうか?
最近、社会復帰のため面接を受けました。どちらにするべきか悩みました。
お暇な方ご意見ください。ちなみに結果はもらったんですが、いまだに悩んでまして💦
1社目は歯科の一般事務。10時~16時。930円。
受付の補佐なのか内勤なのか謎ですが、仕事内容にパワーポイントできることとありました。事務でパワーポイントなんて使ったことなくビビりながら面接したら、初の心みで仕事内容はまだ決まってないとのこと!しかも他店にもヘルプに行ってもらうかもと。
ガソリン代は出るけど、片道30分の所と1時間くらいかかる店舗も言われました。
正直わからない事だらけで不安しかない😵
2社目は卸売り業の会社の一般事務。8時半~14時半。870円。
大きな会社で仕事内容もハッキリしてて、以前もやったことある仕事。
ただデメリットは時給が安い。保育園が9時からなのにずらしてもらったり、子供たちの支度が間に合うかが心配😣そして私服の会社!
結果2社目の会社から採用の連絡が先にあり、私もお受けして、1社目を辞退したのですが、優柔不断の私的には今でもこれで良かったのかと悩んでいます。
時給高くても仕事内容不明の一社目か、時給安くても確実な二社目か。
皆さんだったらどっちにしますか?
ちなみに現在専業主婦してて5年のブランクあります💦
- honey(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

☻
私なら絶対2社目!!
応援しています☆

はじめてのママリ🔰
上のお子さんが小学校に上がるタイミングで八時半だと最初の頃大変だと思います。卸売業の会社が将来時間をずらしてくれるといいですね☺️
-
honey
小学生って朝何時頃家を出るんでしょうか?
- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちは八時前に出ますよ‼️
- 5月1日

はじめてのママリ🔰
2社目が良いと思います😊
仕事内容不明と、ヘルプ先が遠いところが引っかかります。
保育園の時間は早められないのですか?
-
honey
保育園にずらしてもらうよう相談しました。なんとか頑張ってみようと思います。なかなか思うような求人ってないもんですね😣
- 5月1日
honey
ありがとうございます。そう言ってもらえるとがんばれます!