

退会ユーザー
常識的には10マンだと思いますよ😶お兄さんなので、、

🦢
妹さん結婚式しますかね?🤔
向こうは独身一人で参加で5万円だったので、こちらは夫婦参加なら10万円、できればプラスでお子様のお食事代がいいですかね>_<

ママリ
主さんの結婚式のときは義妹さんは5万円包んでくださったかもしれませんが、その時は独身ですよね。
今回主さんは夫婦で参列、お子さんも参加ですよね?それなら最低7万、出来れば10万かなと思います。

はじめてのママリ🔰
お兄さんですし、夫婦なので10万包みます🙆♀️

はじめてのママリ🔰
独身で5万包んでくれたなら、10万以上かなと思います。

はじめてのママリ🔰
特別な取り決めや事情が無い限りは10万ですね🤔

ガーディU・♀︎・U
私が結婚した時兄からお祝い貰わなかったんですが、兄が結婚した時には式に招待されたので10万包みました☺️
子供が産まれて兄からはいろいろと買ってもらったりしたのでありがとうの気持ちとお祝いの気持ちで10万包みましたよ!

はじめてのママリ🔰
夫婦で出席するんですよね?
10万包んだ方が良いと思います!

ままり
独身ひとり参加で5万包んでくれてたなら、夫婦で子供もいるなら10万の方が良いかなと思います💦
結婚式の時、食事や引き出物などなどひとりあたり3万以上経費かかってました😅
-
初めてのママリ🔰
義理妹は結婚式は挙げずに
入籍だけです!
それでもやっぱ10万ですかね??- 5月1日
-
ままり
それなら5万でもありかも…と個人的には思いますが、あとはご主人の気持ち(兄だから多めになど)次第かなと!
10万が無難ではあると思います💦- 5月1日

はじめてのママリ🔰🔰
私なら入籍だけでも10万包むと思います!
未婚の兄弟は本来は祝儀包まない(親世代と同じなので要らない)ところを5万包んでくれてるので👀

まろん
優しい義妹さんですね!
未婚のときに5万も包んでくださってるんですから🥰
旦那さんはお兄さんなんですよね?それなら10万だと思いますよ!

退会ユーザー
入籍のみなら50,000で良いと思います!プラス何かプレゼントとか❣️
みなさん10万も上げるんですね😅
うちは兄いますが私独身の時兄結婚して3万、その後私たちの結婚式は5万でしたよ!
コメント