![二児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てと妊活のタイミングで迷っています。仕事を続けるか、妊活を優先するか、3人目を諦めるか。どうしますか?
長男を妊娠してからずっと主婦です。
3人目が欲しいですが、二人目不妊も経験しているし、いつ授かれるかもわからないので、とりあえず来週から働くことにしています。
しかし働き出したらしばらくは妊活できないと思うし、年齢的にも(今32です)早い方がいいことはわかっています。
この場合、①仕事をキャンセルして子育てと妊活に励むか、
②仕事をして半年ぐらい経ってから妊活を考えるか、
③もう3人目は諦めてバリバリ働くか、
みなさんならどうしますか?
- 二児のママ(4歳5ヶ月, 7歳)
![二児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児のママ
①仕事をキャンセルして妊活に励む
![二児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児のママ
②仕事をして半年後から妊活
![二児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児のママ
③3人目は諦めてバリバリ働く
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いいねも①で押させていただきました。年齢もあったので子供を作るのを最優先に仕事は結婚後からずっとしていません。しかも3人の予定がまた欲しくなり結局4人産みました。もともと気が小さく妊娠できたらできたで辞める時どうしようとウジウジしていたと思うので、中途半端に仕事をしていなくて良かったなと個人的には。流石にもう子供は産まないので、1番下が幼稚園に通いだしたら心置きなくパートを始めようかと思っています!
-
二児のママ
コメントもいただきありがとうございます🙇♀️✨
私もママリさんと同じで、働いたら働いたで気を使って妊活できなかったり、妊娠してもどうやって言おうとか、辞めるんだったらどうしようとかウジウジ考えてしまうと思います😱
妊娠ってある程度タイムリミットがありますし、産んであとから心置きなく働くのが自分の気持ち的にもいいですよね😵✨- 5月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①にいいねをしました!
まだまだ、年齢的にはそこまで悩む必要はないんじゃないかなとは思いますが、仕事したら落ち着くまで妊活かまってられないし、落ち着いたら落ち着いたで辞めるのが勿体無かったりすると中々辞められずズルズル諦める様な形になるか、泣く泣く育休するか辞めるかのどっちかになっちゃうなら、もう少し頑張ってみるのもいいかと私は思います。
その職場で育休があるなら半年から1年後でも良さげですけど👌
-
二児のママ
ありがとうございます🙇♀️
思ったよりも①に押してくださるかたが多くてびっくりしています☺️
でも、本当は妊娠を優先したい気持ちがあるので、後押ししていただいたような感じで、すごく励まされました✨✨
やっぱり、仕事を辞めて主婦になったからには、次働く時に仕事休みにくかったりリスクがありますもんね😱
とりあえずまだ次男は入園させず、土曜のみで働く予定なので、常勤ではないし、辞めるなら早めに言わなければと思っています☺️- 5月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1を押させていただきました!
32歳であればそこまで急ぐ!ってわけでもないですが、
今すぐにできるかと聞かれたら仕事しつつだとなかなかタイミング取れなかったりなどがあって
すぐできるとも確証はないですしね。
仕事は選ばなければ
なんさいでもできますが、
妊娠は限りがあります。
どんなに見た目が若くても35を過ぎればリスクも上がるし妊娠しにくくなったりもします。
それはどう足掻いても避けては通れません。
なので、仕事を後回しに
妊活に励み
子供が1歳にでもなれば保育園に預けたり、幼稚園に入ったりして
パートしたり戻れるならお仕事に戻ればなんとかなると思います。
-
二児のママ
ありがとうございます🙇♀️
本当に、おっしゃる通りですよね😭❤️
一応資格持ってるので、キャリアは他の人に負けますが、何歳からでも働きたければすぐに仕事見つかるとは思います😊
なので余計に、今は妊活の方を優先した方がいいのかなと思っちゃいました🤔✨
やっぱり年はどんどん取るので、それはあとから取り戻せないですもんね😭- 5月1日
コメント