※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とりっぴぃ🌷
子育て・グッズ

ナッツ類のアレルギーチェック方法について教えてください。お菓子にアーモンドパウダーが使われているので、食べられるか心配です。

ナッツ類のアレルギーチェックはどのようにしましたか?
お菓子によくアーモンドプードルが使われてるので、そろそろ食べられるようになるといいなーって思うのですが、まだ怖くて試せず💦

コメント

ひろ

ピーナッツバターでためしました。
パンに塗ったり、ブロッコリーに和えたりしました!

  • とりっぴぃ🌷

    とりっぴぃ🌷

    返信ありがとうございます😊
    ピーナッツバター🥜❤️いいですね!
    ちなみにですが、月齢はどのくらいで試しましたか?👀

    • 5月1日
  • ひろ

    ひろ

    2人とも1歳半までには試しました😃

    • 5月1日
  • とりっぴぃ🌷

    とりっぴぃ🌷

    1歳半!すごいです
    躊躇して、ここまできてしまいました😅

    • 5月1日
まひろ

一歳半にアーモンドプードル入りのおやつ試してからのピーナッツを試しました!ピーナッツはピーナッツバターで試しました!

  • とりっぴぃ🌷

    とりっぴぃ🌷

    ありがとうございます😊
    確かに、アーモンドもピーナッツもそれぞれ試さないとですね💦
    1歳半!すごい!

    • 5月1日
  • まひろ

    まひろ

    バームクーヘンから、フィナンシェを食べたがったので😫少しずつあげましたが、大丈夫でした😳アレルギー系はあと蕎麦ぐらいですね😣蕎麦をやるときは実家に行ってやろうかとおもいます、、実家は大きな病院が徒歩10分みたないとこにあるので💦蕎麦だけは流石に怖くて😭😭他のはホイホイとためしてきましたが。。、、

    • 5月1日
べき

ピーナツバターからです。
保育園で食材リストにあったので1歳過ぎに食べさせました。
ヤマザキのランチパックのピーナツをほんの少しあげました😊
くるみやアーモンドは2歳過ぎてからアレルギーチェック適当になっちゃって😅菓子パンとかをちょっと食べさせて確認してます。

  • とりっぴぃ🌷

    とりっぴぃ🌷

    返信ありがとうございます!
    保育園では特にチェック票みたいのがなくてそのままずるずる来てしまいましたが、チェックある保育園の友達は大変そうでした💦

    ランチパック🥺すき

    • 5月1日