※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S_N_R
子育て・グッズ

7ヶ月半の息子が吐き戻し続きで心配です。ずり這いでお腹をぶつけることもあり、飲んだ分が吐き出されることも。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

7ヶ月半の息子はいまだにゲロゲロ吐き戻します😭
以前ここで質問させていただいた時、半年くらいまでは
吐き戻しするとコメントをいただき様子を見ていたのですが
まだまだおさまる気配がありません(´;ω;`)

ずり這いでお腹をドンドン床にぶつけてるので
そのせいかな?とも思うのですが、新生児の頃みたいに
飲んだ分全部出てるんじゃないか!?というくらい
吐き戻すことも多いんです。

みなさまのお子さんはどうでしたか?
よろしければ教えてください🙏

コメント

ママリ

9ヶ月くらいまで吐き戻しガンガンしてましたよ(;・ω・)
ただ、うつ伏せ嫌いな子だったのでおすわりの体制でいつの間にか吐いてたり、ねんねでたらーとか…
9ヶ月をすぎたら、急にパタリと吐かなくなりました!

  • S_N_R

    S_N_R

    コメントありがとうございます!
    9ヶ月!!吐き戻しってなかなか
    続くんですね( ̄▽ ̄;)
    でもうちの子だけじゃないとわかって
    安心しました!!

    • 11月17日
ひかる

8ヶ月でまだたまにミルクはきます😢

  • S_N_R

    S_N_R

    コメントありがとうございます!
    やっぱり人によりけりなんですね(*^^*)
    でも8ヶ月にもなるとたまにくらいには
    減ってるんですね!
    うちの子もはやくおさまるといいんですが😅

    • 11月17日
すが子

私の息子も吐き戻しします😢
よく3〜4ヶ月したら落ち着くと聞いていたのでなんかあるのかなと思っちゃいました(>_<)
うつ伏せになったら吐き戻しはしますが6ヶ月半くらいから回数は減ったような気がします。
服着替えた瞬間にまた吐き戻しされたりすると、あぁーって思いますよね(´ㅂ`;)

  • S_N_R

    S_N_R

    コメントありがとうございます!
    やっぱり7ヶ月でも吐き戻しますよね!
    今日も着替えた直後に大量に吐かれて
    その上をずり這いしていかれました😭

    • 11月17日
ココ

うちもです(T ^ T)
ゲップをしても、何時間たっても次のミルクまで、何度も吐いています!
同じ方がいて共感できます!
ずり這いでも吐き、手で触ってぐちゃぐちゃにし、袖についたりで着替えをして、床を拭き…と辛くなってきます。。
たまに本人も吐くとき苦しそうな顔をしています。
離乳食も始まって、食べたものも一緒に吐いていて、悲しくなってきます。

この子の体質なので、おさまるまで見守るしかないと思いますが、大変ですよね。

うちも、ずり這いで吐き戻しの量が増えた気がします!なので、児童館とか支援センターとかも行きづらくなってしまっています!
外に出掛けるのも、抱っこ紐かベビーカーでの散歩だけになってしまい、息子にも申し訳ないなという気持ちになっています!

早く、吐き戻しがなくなるのを気長い待ちましょう!
私もちょうど悩んでいて、同じ境遇の方がいたので、長々とコメントしてしまいすみません。

  • S_N_R

    S_N_R

    コメントありがとうございます!
    うちも全く一緒です!!
    離乳食吐かれちゃうと悲しいですよね!!

    私も児童センター行ってみたいんですけど
    吐き戻しの事考えると行きづらくて…。
    あと抱っこ紐でお買い物してる時に
    吐かれたりして。゚(゚^ω^゚)゚。

    でもこんなことで悩めるのもいまだけの
    特権だと思ってお互い頑張りましょう!!!!!!

    • 11月21日
  • ココ

    ココ

    抱っこ紐で買い物中、知らない間に吐いている事もあるあるですねー!

    こんなに頻繁に吐いてる赤ちゃん、私のまわりにはいないので、恥ずかしくなってしまいますが、この悩みも今だけの特権ですね‼︎

    洗濯、掃除がんばりましょう!

    • 11月21日