※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

体の動きで心配な点があるのでご意見聞かせてください。生後4ヶ月の男の…

体の動きで心配な点があるのでご意見聞かせてください。

生後4ヶ月の男の子を育てています。
最近以下のような動きが気になります。
・手足に力が入りピーンとしたときに手がピクピクとモロー反射のように動く
・抱っこすると体がこわばる?力が入っている
・上半身を上げて寝かせると(授乳クッションに寝かせるなど)頭を上げて腹筋のような動きをする
・急に抱き上げたり、抱いている向きを変えたりすると首が前後にカクカクと動く(健診で首はすわっていると言われました)
先日、上記4番目の動きを見た義母に「ひきつけのようだ」と言われ、それから気になって検索魔になっています。いずれもてんかん発作に見られる動きに似ていると知りとても不安です。
ボーっとしているといった様子は見られません。
連休明けに予防接種があるので相談すれば良いのですが、考えていると落ち着かず質問させていただきました。
皆さんのご意見聞かせてください。

コメント

ぴぴぴ

手足に力が入りピーンとしてるのは伸びをしてるってことですか??
腹筋のような動きは下の子もしてます!🤣
寝ている時に笑うのは夢を見てるんじゃないですか?🤗

もし心配な動きがあるようなら動画に撮って小児科で見てもらったらいいですよ!その方が確実だしちゃんと安心できます🤗

上の子のときもこれはてんかんじゃ…!?と思って動画とったことあります!違いましたが😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    伸びではなく手を横に伸ばして十字にピーンとしたときです。
    腹筋のような動きされるんですね!

    そうですね!言葉ではうまく説明できなかったりすると思うので動画撮ってみようと思います。

    • 5月1日
てんちゃん

動画撮っておくといいですよ!
診察の参考になります。
心配になると思いますが、てんかん発作は本当に様々です。
うちの子も疑いがあり、検査しました。
いろんな話を聞き、こんな発作があるんだとびっくりした程です。
結果どうもなかったのですが、
動画を取れない時は、持続時間、間隔、呼吸状態、体全体の動き、目線などなど確認しました。

心配しすぎて私も検索魔になってしまったこともありますが、何事もないことの証明をしようと、自分の子どもの様子だけを観察しようと思ってやってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    動画撮ってみようと思います。
    てんちゃん様のお子様は検査されたということですが、どのような流れで検査することになったのでしょうか?
    一番心配なのは私が言葉で症状をうまく伝えられなかったり、動画を撮れなかったりしたときに「お母さんの心配のしすぎ」とされてしまわないかということです。
    早期治療が必要なてんかんもあるようなので、それで発覚が遅くなってしまうようなことは避けたいです…

    • 5月1日
  • てんちゃん

    てんちゃん

    うちの子は他に疾患が見つかり、その時にてんかんも気になっていると伝え、状況や動画を見せて検査になりました。

    初めに気になった症状をなかなか聞き入れてもらえず、赤ちゃんはいろいろ未知の部分も多いから診断しにくいと言われて、なかなか検査してもらえませんでした。医師側の意見もわかるのですが、初診から二か月、ようやく検査し、私が訴えている疾患だと診断されました。そのことがあったので、てんかんは検査してくれと強く訴えて、してもらいました。
    あと、てんかんの専門医がたまたまいてたことも大きいかもしれません。

    痙攣のように感じる動きは、多動的か律動的どちらでしょうか?
    目の動きは左右バラバラになりますか?
    相談する時は、あらかじめメモにしておくといいですよ。
    こんな時はこうなる、一日何回、間隔、手が痙攣しているように感じたら足はどうか、唇の色、などなど前もって書いておくと落ち着いて伝えられます。
    心配かと思いますが、何事もない事を早く証明できるといいですね

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりすぐに検査ということにはならないのですね。
    気になる動きは多動的です。目の動きはバラバラになりません。ただ、教えていただいたようなポイントをそこまで細かく見れていませんでした。
    しっかり様子を見て、受診日までにまとめて行きたいと思います。
    てんちゃん様のお話を聞いて少し冷静になれました。色々と教えてくださりありがとうございました。

    • 5月1日
  • てんちゃん

    てんちゃん

    多動的だと違うかもしれないですね。子どもの脳神経内科の主治医が、律動的だと心配だと言ってました。早く連休あけて相談できるといいですね!

    • 5月1日