
日本のキリスト教徒は神社仏閣にお参りしないのでしょうか。信仰心についても教えてください。
ふと疑問に思っただけで他意はないのですが…
日本のキリスト教徒の方は神社仏閣にお参りに行くことはないのでしょうか?
神社で行われるお祭りにも参加しないし、初詣もしないし、お子さんのお宮参りも七五三もしないのでしょうか?
無教徒の多い日本でキリスト教徒になるということは、それなりに強い信仰心がないとならないのかなと思ったんですが、そこらへんはどうなんでしょう…?
本当にふと疑問に思っただけで、それ以外の意味は全くないことはご理解いただきたいです🙇💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

マカロン
人によると思いますよ。全くいかない人もいればお正月は初詣行くとか色々だと思います。
仏教の人でもクリスマスしたりする人がいるぐらいですし
はじめてのママリ🔰
結局はそうなんですかね。
仏教は古くから日本にある宗教ですし、いいとこ取りしてても違和感がないなという勝手な先入観があるんですが、この日本であえてキリスト教徒になった、ということはそれなりの強い信仰心があるのかなと思ったんですが…キリスト教徒の方でも色々ですよね。
親戚にエホバの方がいるんですが、かなり強い信仰心があるようで、実親の葬儀にも来なかったような方なので…キリスト教の派生?とは言え、新興宗教ですし、また違いますかね。