![Maanaa1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1. 夜泣きがひどくて困っています。昼夜逆転しているかもしれません。対応策を教えてください。 2. ミルクの吐き戻しで悩んでいます。ゲップは何回もさせた方がいいでしょうか? 3. 陥没乳頭で授乳が大変です。経験ある方のアドバイスをお願いします。
生後14日目のママです(><)
先輩ママさん助けて下さい(´・・`)分からない事が沢山あります。
1.夜泣きがひどくて困っています。
ネットの情報だとまだこの時期は夜泣きはないとの事ですが、、、、夜中の1時から朝の5時頃までほぼ毎日泣きやみません(><) 抱っこして落ち着いてしばらくするとまたグズグズしちゃいます。朝はずっと寝てるので、昼夜逆転してるんですかね、、、
何か対応策ございませんか!?(;´д`)
2.ミルクの吐き戻しですが、ゲップさせても吐いてしまう事があります。ミルク飲んで1時間後くらいにいきなりドバーッと吐いたり(・д・。)皆様はミルク飲ませてからどれくらい抱っこしてますか?ゲップは1回すれば大丈夫ではなく何回もさせてあげた方がいいのでしょうか?
3.授乳についてですが、私の乳首が陥没乳頭なのが原因でまだ1度も母乳を飲んでもらってないです(><)
今は、手で搾乳とミルクの混合です。陥没乳頭だとやっぱり授乳は大変ですよね、、、(TT)
退院して自分では上手く絞れないので胸が張ってしまい、発熱を起こしてしまいました(;´д`)ミルクの出も悪い気がするし、も〜嫌になってきます(›´ω`‹ )
経験ある方アドバイスお願いします!
先輩ママさん♡アドバイスお願いします(TT)
答えやすいものだけでも大丈夫ですので
ヘルプです(・ω・`U)
- Maanaa1(8歳)
コメント
![そまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そまる
はじめてまして💡
もうすぐ生後一ヶ月になる男の子の新米ママです😌💓
1 うちもその時期同じような感じでうつみたいに廃人となってました…💦💦
バスタオルでお雛巻きしそーっと布団に寝かせるようにして少し改善されてきてます🍀
2 ドバーと思い切り吐くときは飲みすぎの場合もあると聞きました。
うちはゲップしてもしなくても15分ほどは抱いてます💡
ゲップしてもはタラーっと口から吐いてるときもありますし喉につまらない様にゲップしないときはタオル敷いて横向きに寝かしてます🍀
3 私も手で搾乳してましたがしんどすぎて手動タイプの搾乳器買ってみてすごく楽になりました🎶
ネットで3000円位なので検討されてみてはどうでしょう✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1 Maanaa1さんの言うように昼夜のリズムがついていないため夜泣きではないです。
ただ昼間寝て夜起きてるという子の方が新生児は多いようです。
また生後14日という事でもう少しの辛抱ですね(T_T)
対策を何か考えるとするならばおくるみで体をきゅっと小さくしてあげてお母さんの心臓の場所で抱っこをしてゆっくりトントンぐらいですかね…おくるみで包む事で安心するそうです。
2 うちの娘もそうです。
この前相談してきたのですが吐いた後にぐったりしてたりミルクを飲まなくなったりとしない限り大丈夫だそうです!
後は体重が増えているかどうかだそうです。
ゲップは1回させるだけで寝かせてしまいます、1時間後に吐いちゃうのはどうしようもないですね(´・_・`)ミルク量は多くないでしょうか?
3 私は陥没乳頭ではないので対策が見つからず…すみません(T_T)(T_T)
ニップルみたいなものは使えないのでしょうか?(T_T)
-
Maanaa1
ゆなうううううううさん♡♡
こんばんは☆お返事遅くなり申し訳ありません(><)
1.やはり夜泣きとは言わないのですね(;´д`)
夜起きてる子の方が多いのか!!(><)知らなかったです!
おくるみしながら心臓の場所で抱っこですね(・∀・)お腹の中みたいで安心するんですかね♡さっそくやってみます!!!
2.娘さんも、そうなんですね!吐いた後はぐったりはしてなさそうです(∩´﹏`∩)ミルクも飲んでくれるので大丈夫なんですかね!少し安心しました♡
体重は、1週間検診の時にあまり増えてないから頑張って飲ませて〜と言われている状態なんです(´・・`)頑張って80ml毎回飲ませてと言われて頑張ってる所です!多いのでしょうか?(・д・。)
3.お返事ありがとうございます!!ニップル?保護する感じのやつの事ですかね?(><)無知で申し訳ないです!
詳しく教えて下さりありがとうございます♡♡- 11月18日
![💓🤘もーこ🤘💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💓🤘もーこ🤘💓
うちは生後37日なんですが、授乳について(*^^*)
私は陥没まではいきませんが、乳首短めで、ほんとはじめは吸わすのにも時間がかかって、乳首もきれてすんごい痛かったんですが😂乳頭保護器使いながらや、搾乳しながら毎日毎日泣く泣く吸わせていたら、乳首でてきました😳そしたら、赤ちゃんも飲みやすくなって、今では普通に飲んでくれますよ😉吸わせないと、乳首はでてこないみたいです💦
-
Maanaa1
💓🤘もーこ🤘💓さん♡♡
お返事遅くなり申し訳ありません(∩´﹏`∩)
乳首のトラブルは本当に嫌になりますよね〜(・ω・`U)
保護器使ってみてます!が、嫌がるので1日1回くらいやって諦め状態でした!(笑)
泣く泣く吸わせたら出てくるんですか!!!(^人^)ちょっとモチベーション上がります♡今は保護器なしで飲めてるんですね♡羨ましいです!!(><)
私も、嫌がっても頑張って吸わせてみます!
詳しく教えて下さりありがとうございます♡♡- 11月18日
![ふもふもかっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふもふもかっぱ
私も①、全く同じでした(;▽;)
赤ちゃんの寝る時間に自分が合わせられないし辛かったです(;▽;)
そんな時ママ友の赤ちゃんは夜寝てくれるよ~とのことで理由を聞いたら、朝7時に起こして日光を浴びさせるって言っていて。生活リズムをつけるのはまだ早い時期ですが、その努力の甲斐あって寝てくれていたそうです👏( ˊᵕˋ )
私もそれで少し挑戦してみたら、少しずつですが寝るようになってくれました(^o^)/赤ちゃんによって合う合わないがあるので、ご参考までに…
長文失礼しました(><)
-
Maanaa1
ふもふもかっぱさん♡
こんばんは☆お返事遅くなり申し訳ありません(><)
ふもふよかっぱさんも同じだったんですね〜(・д・。)
寝れないの意外に辛いですよね(´・・`)
ママ友さんのアドバイスやってみます!♡
言われてみれば、日光を浴びせた事ないかもです!!さっそく明日やってみますね♡
早く昼夜の生活覚えてほしいです(›´ω`‹ )
詳しく教えて下さりありがとうございます♡♡- 11月18日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
1については
今はリズムが定まりません。。(;´Д`A
ずーっとお母さんのお腹にいたので外の世界は慣れてません。一人で寝るなんて赤ちゃんの立場だと練れますか??(;´Д`A
不安でたまらないと思いますよ!
といってもグズグズされるとイライラもしますし、寝れないのがしんどいですよね。昼間など寝られてみてはいかがでしょう?^ - ^
2では
げっぷをさせても吐きますよ!^ - ^
胃がどうしても縦で吐きやすいので知らないうちに吐いてしまいます。
吐く勢いが酷くなるようであれば小児科へ!
3では
陥没だとさぞ大変で頑張られているのだと思います。
刺激して乳頭は少しでますか?
保護器利用してもダメでしょうか?
はじめはどうしても赤ちゃんのこだわりがあるので難しいです。赤ちゃんがなんでも吸えるようになれば授乳はできます!
今は吸いやすくして練習しなければなりません!
根気よくしないといけないので授乳させたい気持ちにもよります!
乳輪を柔らかく毎回すること
乳頭をどす吸引機をすること
ミルクの前に加える練習をすること
機嫌わるければミルクを少しあげてから加える練習を!
保護器を利用すること
胸が張るようであれば2時間から3時間は搾乳が必要となると思います。搾乳はしんどいですよね。寝かしつけ搾乳、ミルクあげたりと大変だと思われます。
-
Maanaa1
ひまわりさん♡♡
こんばんは☆お返事遅くなり申し訳ありません(´・・`)
1.そうですよね(><)まだ産まれて数日ですから、赤ちゃんも不安ですよね、、
はい!グズグズくる度にイライラより毎回パニックです(笑)昼間少し寝るチャレンジさしてますが、何だかんだ起きてしまっています。なるべく今はお昼寝して夜に体力残す事にします(*`・ω・*)ゞ
2.やっぱり、ゲップしても吐くんですよね(・д・。)赤ちゃんの胃は縦だって聞いた事あります!!勢いよく吐くことちょこちょこと、、、あまり繰り返すなら小児科行ってきますね!(><)
3.沢山アドバイスありがとうございます♡
刺激すると全体的に少し出てきますが、陥没の所はそのままです!絞る時も滑ってしまい上手く絞れないのです(;´д`)
保護器は、使ってみてますが、赤ちゃんもあんまりやる気を出してくれないのか、私のやり方がおかしいのか、吸ってくれても1.2分で泣き出して嫌がるのであまり練習出来てない状態です、、、
いずれは、直接授乳させたいです!
赤ちゃん吸いやすいように練習ですね!!
おっぱいマッサージは、毎日やっています!めちゃくちゃ乳首痛いです(><)
多分乳輪がまだまだ固いんだと思います、、、くわえる練習泣いたら諦めていたので、ミルク少しあげてから練習やってみますね♡
優しいお言葉ありがとうございます!
詳しく教えて下さりありがとうございます!- 11月18日
-
ひまわり
1、2分でも数秒でも加えていれば大丈夫!!練習しないかぎり直接は無理ですもん♪( ´▽`)
根気よくしなければなりませんが。
よくがんばられていると思います!
乳首をするのではなく乳輪をしっかり柔らかくすることでそこが伸びて赤ちゃん吸いやすくなるので吸ってくれるかもです^ - ^- 11月18日
-
Maanaa1
ひまわりさん♡♡
お返事頂いてたのに、遅くなり申し訳ありません(><)
夜遅くに失礼します!
ありがとうございます!!
1分でも吸わせてあげれるように頑張ります!(・д・。)
練習大事ですよね!
頑張ってると言って頂いて、嬉しいです(∩´﹏`∩)♡
乳輪が柔らかいのが大事なんですね!おっぱいマッサージとかして伸びるようにやってみます!!
早く飲ませてあげたいです(^ω^)
ありがとうございます♡♡- 11月25日
-
ひまわり
大丈夫ですよ!
赤ちゃんお母さんのおっぱいが本当に大好きですから♪( ´▽`)
手入れするだけで全然変わってきますよ!- 11月25日
-
Maanaa1
ひまわりさん♡
こんばんは♡
いつも返事遅くなり申し訳ありません!
あれから少し練習して数秒から数分ですが、保護器なしで吸えるようになってきました!!(*Ü*)♡
嬉しくて嬉しくて♡♡
これからも手入れしていきます!!
ありがとうございます!!- 12月3日
-
ひまわり
凄い!良く頑張れましたね♪( ´▽`)
凄いです!
無理せず肩の力抜いてやってくださいね^ - ^- 12月3日
![ひぃ✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃ✳︎
1.確かにまだ夜泣きとはいいませんね😊わたしも夜中の1時から朝の5時ぐらいまでずーっと抱っこの時ありました💔🙄
昼間はとてもいい子に寝てるのに💤💦今の時期はあまり対策はないと思います⤴︎お母さんがあかちゃんの生活に合わせるしかないのでママも昼間寝る感じにしたほうがいいです✊私もそぉでした😅
2.私はゲップは1回ゲップさせても30分は抱っこしてました⤴︎
あかちゃんの胃袋はとっくり型になってるので上体を少し高くして寝せてあげるといいかもです✊ミルクの飲みすぎとかではないですか?
3.陥没乳首まではいきませんでしたが⤴︎私は乳首が短くあまりすってくれませんでした💦
ニップルを付けての授乳をしていたら吸ってくれるようになりましたが😊ニップル使ってもだめですか⁉️
-
Maanaa1
ひぃ✳︎さん♡
こんばんは☆お返事遅くなり申し訳ありません(><)
1.ひぃ✳︎さんも同じだったんですね♡
そうなんです!昼間はお利口さんに寝てるのに(´・・`)
赤ちゃんの生活に合わせるしかないですね(TT)昼間眠るのあまりできなくて(・д・。)
ちょっとずつ昼間休んでみます☆
2.30分も抱っこしてるんですか!!上体を少し高くして寝かせるのやってみます!(^人^)
ミルクは毎回80mlあげてます!多いのかな?(∩´﹏`∩)
3.ニップルの存在が何か分からず、他の方からもアドバイスいただいたので今ネットで調べてきました!保護器の事ニップルと言うの知りませんでした(笑)
ニップル使ってみてますが、それでもあまり上手く吸えない状態です!くわえてくれるけど、直ぐに泣いて出してしまいます(∩´﹏`∩)
詳しく教えて下さりありがとうございます♡♡- 11月18日
![さわやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さわやこ
分かります!分かります!
そんな時期ありましたよ。
赤ちゃんもママもまだ14日ですもん、お互いに不安ですし分からないことだらけなのはみんな同じですよ。
1.まだまだ昼夜逆転とかでもなく、泣くか寝るかだからひたすら抱っこして肌の温もりを伝えてました。モロー反射で目が覚めちゃったりばかりでした。やはりお雛巻きやりましたね。あとはこっちの気持ちが伝わっちゃうと思うので、どっしり構えとことん付き合うよ〜って話しかけたりすると意外と寝てくれたり(笑)
2、まだまだうまく消化できないので吐き戻しもあるかと思いますが、ミルクの量が多いのかもしれませんね。1回量や間隔はどれくらいですか?
3.アタシもしばらく混合でした。うまくすわしてあげられずで、ちょうど生後14日の時に高熱が出て受診したら乳腺炎になりかけでした。とにかく絞って絞って、と言われ手で搾乳してましたが、それが辛くて辛くて…夜な夜な搾乳して、肩や腕が痛いしで、おまけに乳首がヒリヒリしたり切れたりでもう母乳無理じゃないかと何度も考えたし、一番辛い時期でした。
ママは充分辛いけど、それ以上に赤ちゃんも不安でいっぱいなのでたくさん抱っこして、たくさん話しかけてあげて、時には一緒に泣いていぃと思います‼︎何で寝ないんだろ…って一緒に泣いてた日々がそのうち懐かしくなりますよ。辛かったらまた吐き出して下さいね❤︎
-
Maanaa1
さわやこさん♡♡
こんばんは☆お返事遅くなり申し訳ありません(TT)
1.ひたすら抱っこですね!肌のぬくもり伝えてあげるとやっぱり安心するんでしょうね♡
皆様、お雛巻やるんですね!今やってみたら少し落ち着いています♡
どっしり構える!(笑)確かに今1人でパニック状態です!赤ちゃんに伝わってるのかもしれません(´・・`)
また泣き出したら、とことん付き合うよ〜と話かけてみます♡♡
2.ミルクは、3時間間隔あけて、一回量は80~100mlです(><)
多いのでしょうか??(><)
3.乳腺炎なりたくないです(・д・。)私も、とにかく絞って絞ってと言われているので胸が張ってきたらすぐ絞るようにしています!
肩や腕痛いですよね(TT)乳首も絞る度に痛いです(><)母乳無理やないかと、私も何度も考えてしまいます、、、(´・・`)
赤ちゃんも不安でいっぱいですよね(∩´﹏`∩)抱っこして沢山お話してみます♡
一緒に泣いて笑って1日1日やってみます!
優しいお言葉ありがとうございます♡(・д・。)- 11月18日
-
さわやこ
あまり痛い時は無理に飲まさず片方だけ搾乳してとかやってました。授乳したらすぐにピュアレーン塗って、サランラップ貼ってとすごくお世話になりましたよ(笑)あと2ヶ月くらいすればここでコメントしたのが懐かしく思えるほど、赤ちゃんとママも成長してますから踏ん張りどころですね‼︎
- 11月18日
-
Maanaa1
さわやこさん♡♡
お返事頂いてたのに、遅くなり申し訳ありません(><)
夜遅くに、失礼します!
痛い時は、片方だけ搾乳ですね!あんまり無理するのも良くないですよね(><)
ピュアレーン!?また私の知らないワードが出てきました!(´•ω•̥`)塗り薬ですかね?
ネットで調べてみます!
そんないいものがあるとは!(笑)
早く2ヶ月たたないかな♡
母も子も日々成長ですね♡
ありがとうございます♡♡- 11月25日
![オブライエン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オブライエン
私の当時の状況と全く似ています!笑
夜中寝ませんよね。私の子も夜中お布団だと寝てくれませんでした。私も子どもと一緒になって泣いてました。
抱っこしながら歩いてみたり、ゆらゆら〜を左右から上下に変えてみたり(揺らしすぎはダメです)!もう昼夜逆転しても良いから日中にお子さんが眠ればお母さんも寝たほうが良いですよ!
そして吐き戻し!うちもげっぷさせても洋服についたりじゅうたんにまでこぼれたり処理が大変でした!タオルをずっと肩にかけてました!
縦抱きで1回げっぷさせてしばらく縦抱きのままソファにもたれかかってました。もたれかかる体勢が赤ちゃんの消化に良いと先生に聞いて!それでも吐き戻しちゃうんですけどね(笑)
まだ14日だと縦抱きは早かったかな?げっぷ終わってもしばらく同じ体勢で抱っこしてあげると良いですよ!あまり動かすと出ちゃいますから。
私も陥没気味の乳首で、子どもに吸ってもらってました。初めの頃は乳首が赤くなるほど痛くて、シャワーもあたると痛くてだったんですが。。少し痛みを我慢して頻回授乳して子どもに吸ってもらってました。なんだかんだ子どもに吸って貰うのが母乳の線が開いてくれる近道なんですよね!
でも母乳出てる気がしなかったのでミルクを足して。それで吐き戻されるんですが(笑)
すっごく境遇が似ていたので長くなってしまいました!
なかなか寝ないし自分も眠れない、母乳あげたいのに出てる気しないし乳首痛いしで、イライラするし悲しくなるし、夜中はもっと悲しくなりますよね(>_<)
でも大丈夫!今我が子は夜中ぐっすり眠るし、母乳もよく出て、ミルクは風呂上がりに1日1回になりました!
まだおそらく1〜2ヶ月はまだまだ格闘すると思います。
でも、絶対絶対少し楽になったな〜と思える時期が来ますからね、ほどほどに頑張りましょう♡♡♡
-
Maanaa1
スマイル♩さん♡♡
こんばんは☆お返事遅くなり申し訳ありません(><)
スマイル♩さんも同じだったんですね♡笑
同じ方いて嬉しいです!
1.夜中寝ません〜(´・・`)私も抱っこしながら家の中ウロウロしています!
ゆらゆら良くないって聞いたことあります!
赤ちゃん寝たら、お昼寝して少し休むようにしてみます!☆
2.そうですよね!服も毎回吐いて洗濯大変です(∩´﹏`∩)タオル肩にかけるのいいですね!洗濯減りそうです♡
縦抱きでゲップさせてます!生後14日だと早いのでしょうか?何も考えず、ずっとやっていました(›´ω`‹ )
あまり動かさずに、同じ体勢で抱っこですね!ゲップしてもしばらく抱っこしてみますね♡
3.シャワー痛いです(><)胸に当たらないように頑張ってます(笑)
吸ってもらうのが1番ですよね〜(TT)
母乳の線開いてほしいです!保護器使って少しでも吸ってもらえるように頑張ってみます!!
そうなんです(∩´﹏`∩)夜中に辛くなります!
夜中ぐっすりですか♡
ミルクも1回ですか♡
早くそうなりたいです(*Ü*)
1.2ヵ月後楽になった〜♡と思える事願ってほどほどに頑張ってみます♡
優しいお言葉ありがとうございます(TT)♡- 11月18日
-
オブライエン
14日で縦抱き、全然早くないと思います!
なんか、生後14日の我が子の抱き方とかが、どんなんだったか既に忘れてしまってー😁💦笑
それほど毎日がめまぐるしい証拠ですね!笑
確かにあまりユラユラよくないと思いますからほどよくゆらーんとしてあげて下さい🤗
母乳であげるのが苦痛になる時とか、なんで母乳出ないんだろうとか、悲しくなっちゃう時あると思うんですけど、自分のペースですからね!ずっと吸わせればいつか出る日が来ますから✨来なくてもミルクがあるし😁
温かいタオルとかでたまにおっぱいを温めて労ってあげて下さいね!笑
無理せず、ほどよく頑張って、毎日を過ごして下さい😊✨お互い頑張りましょう💕💕- 11月18日
-
Maanaa1
オブライエンさん♡♡
お返事遅くなり申し訳ありません!(><)
毎日本当に目まぐるしく過ぎていきます!!(´•ω•̥`)(笑)
抱っこも、ゆらーんとしてあげています!
あれから時間たちましたが、数分ですが、保護器無しで少し吸えるようになったんです!!♡♡嬉しくて嬉しくて♡
一か月たとうとしていますが、少しずつ慣れてきました!おっぱいケア今まで通りやっていこうと思います!(^ω^)
ありがとうございます♡♡- 12月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①寒いか、暑いかの確認と
オムツ、便秘ではないか、
ミルクの量の
確認して大丈夫なら
ただ抱っこしてほしい
だけかもしれません!
それとタオルなどに
包んであげるといいですよ!
あと口寂しくて泣いてる
のかもしれないので
おしゃぶりなどやってみるとか
いいですよ!
それでも駄目なら熱を
熱をはかり熱が
無かったら大変ですが
抱っこしているしか
ないですね…😞
②赤ちゃんはよく吐くので
おしっこもちゃんと出て
いるなら心配すること
ないですよ!
それと直ぐに横にするのではなく
飲ませたあと、最低5分くらいは
そのままの体制にしといた
ほうがいいですよ😌
ミルクも半分あげたら
とりあえずゲップを
1回させてまた残りを
飲ませてまた最後に
ゲップをさせてると
息子は吐く回数だいぶ
減りました✨✨
それともしあれでしたら
搾乳器つかってみては
いかがですか?
あれ凄くいいですよ!笑
冷凍保存しとけるし!
乳腺炎ふせげますし!✨
-
Maanaa1
(*^^*)❤さん♡♡
こんばんは☆お返事遅くなり申し訳ありません(∩´﹏`∩)
1.寒いか暑いかの確認が自信ありません!大人と同じで大丈夫なんですかね?(´・・`)
タオルに包んであげるのやってみます♡
おしゃぶり持ってないです!今度買ってみます♡お熱も計ってみた方がいいんですね!
全部チエックして駄目なら抱っこですね(TT)
2.赤ちゃんよく吐くんですね!ビックリしました!おしっこも出ているので大丈夫ですかね♡少し安心です(><)
やっぱりすぐ寝かせずに、ちょっとそのままの体勢にしてから寝かせます♡
ミルク半分でゲップですね!明日からやってみます♡
3.搾乳器めちゃくちゃ使いたいんですが、乳首の皮膚が弱いのでやめた方がいいよと助産師さんに言われてしまい(›´ω`‹ )
使ってみたいです(´・・`)- 11月18日
![kao031](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kao031
夜分にすみません。
私の経験と似ていたのでついコメントしちゃいました...😭
1、やはり昼夜逆転ですね...ママにとっては精神的にもしんどいかと思いますが昼間お子さんが寝てる時に一緒に寝て夜は抱っこゆらゆら〜おひな巻で横抱き縦抱き色々試してみるとその日その日で寝てくれる時もありました!少し向きをかえたり動くだけで起きたりベットに置いては泣いたりで何回抱っこのまま座って寝た事か...泣き止まない時はそんなに泣くか〜ってくらいの大声で泣いて泣き声を聞くのが恐怖に感じる時期もありましたが2ヶ月目に入ると夜は寝てくれるようになりだいぶ楽になりましたよ!ですがうちの子は口寂しいようでおしゃぶりを途中からあたえちゃったので寝る時は助かってます!
2、ミルクはやはりゲップを数回させないと吐き戻しますね...😭
うちの子は苦しくなってミルク飲まず暴れてゲップをさせるとまた飲んでの繰り返しでした。結構ゲップは時間たった頃にも出るので難しいですね(><)
我が家は最低2回はさせてました!
私は下手だったので母がよく出してくれてました笑
3、乳首に関しては私は短めだったのでニップル使ってミルク少しあげた後に吸う練習させていました!やはり搾乳と子どもに吸ってもらうのでは大きく違うので搾乳しすぎてると母乳の量も減ってきますからね...(´;ω;`)
できたら赤ちゃんにも加えさせて吸わせる方がママも赤ちゃんも良いですよ♪
母乳外来の利用もオススメですよ!!
色々今は凹む事が多くしんどいかと思いますが今だけですからね!ずっと続くわけではないのであと数ヶ月もすると良い思い出話に笑い話になりますよ!お子さんもママも初めてだらけですからお互いのペースで頑張って下さい(^0^)
-
Maanaa1
kao031さん♡
こんばんは!
お返事頂いてたのに、遅くなり申し訳ありません!(´•ω•̥`)
1.やはり昼夜逆転ですよね!(›´ω`‹ )
昼間はよく寝てるので、その時にうとうとするようにしてます!
ギャーギャー泣いて、なにやっても泣き止まないときは確かに恐怖感じます!
2ヶ月には落ち着いてくるといいなぁ、、おしゃぶり買おか悩み中です!
2.最低2回ですか!せっかく飲めても吐いちゃうから心配ですよね(´•ω•̥`)
分かります!母は、うまくゲップさせてます!やっぱりなにかコツがあるんですよね!(∩´﹏`∩)(笑)
3.乳首短めなんですね!ニップルは大事ですよね!!(><)
搾乳まだ続けていますが、母乳の量減っちゃうの心配です、、、
あれから数分ですが、ニップル無しで吸えるようになってきました!けど、飲めてるか分からないんですが、、(・д・。)
母乳外来も行ってみます!!
凹む事沢山あります!!思い出話になるといいなぁ〜(*Ü*)
お互いのペースで頑張っていきます!!
辛い事もあるけど、楽しい事もありますもんね♡♡
お返事ありがとうございます♡♡
元気でました!
お互い育児頑張りましょうね♡♡- 12月3日
Maanaa1
みきゃんさん♡
こんばんは☆
お返事遅くなり申し訳ありません(´・・`)
今夜も寝ないTimeやってきました。(笑)
1.みきゃんさんも同じだったんですね(・д・。)この時期多いのかもしれませんね!
バスタオルでお雛巻からのそーっと寝かせですね!今は、膝の上で抱いて寝ているので、またグズグズしだしたらやってみますね♡
2.ドバーッと2日に一回くらいは、吐いてしまうことも!今日飲んだ分ほとんど吐いたので焦っていました(><)病院で体重の増え方が遅いと言われているので、頑張って飲ませすぎなのかもしれないです(TT)
やはり、15分くらいは起こしてた方がいいですよね!夜だと喉につまりそうで怖いですよね(∩´﹏`∩)横向き寝かせもうしても大丈夫なんですか!やってみます!!
3.搾乳器使いたいのですが、乳首の皮膚が?弱いらしく使わない方がいいよと助産師さんに言われて撃沈です(・ω・`U)搾乳器使ってみたいよ〜!! もう無理になってきたら、乳首ダメになる覚悟で買ってみようかな、、、
詳しく教えて下さりありがとうございます♡♡
そまる
我が家も寝ないタイムです(笑)
授乳クッション使った横向き日中よくやります🍀
夜はさすがに目はなすのは怖いのでやらないですがとっても楽です😌💓
搾乳器も手動でも準備段階モードがありそれで少しづつ出すのも手かもしれないですよ😃
写真のように横向けてやってます
Maanaa1
みきゃんさん♡
お返事頂いてたのに、遅くなり申し訳ありません(><)夜遅くに失礼します!
きゃーー♡可愛いお写真♡!
授乳クッションでこうやって横向き寝かせ出来るんですね!( •̀ω•́ )☆
搾乳器もモードあるんですね!!
ちょっと今度商品見に行ってみます!!
ありがとうございます♡