※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間断乳を考えていますが、自分では対応できず困っています。旦那さんに頼んだ方がうまくいくでしょうか?

一歳になりますが頻回授乳で一日10回くらい授乳しています。夜も何度も起きるので、夜間断乳を考えていますが、、私だと何度もおっぱいを欲しがり泣き叫び、こちらの心が負けてしまいます。夜は旦那さんにお願いした方が、諦めて寝てくれるでしょうか?

コメント

たいだ

夜間どれくらい起きて、授乳するか分かりませんが、いきなり断乳は難しいと思います。

例えば夜2回起きて授乳だとすれば、それを1回だけと決めて行う。その後は泣いても放置か抱っこ等で対応かなと思います。


ちなみに、夜に旦那さんにお願いするのは抱っこ等で寝かすということでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜間は4-5回授乳しています。回数を決めて、後は放置か抱っこですね!旦那も放置か抱っこで対応すると言っています!

    • 4月30日
ゆここ

10回😭大変ですよね😭

日中は外出とかしても欲しがりますか??😭
うちは下の子がまだ夜間??夜1回飲むだけになりましたが、日中は外に出るようにして、なるべく授乳しないようにして日中は自然と卒乳??出来ました😭
うちは夜間は主人が抱っこすると絶叫するので、自分が抱っこ紐で抱っこで寝かすか、おんぶするかって感じで回数を減らしました⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです💦10回、日によってはもっと、、、大変で😭💦たしかに家にいる時の方が授乳回数多いですね!外出の時も欲しがりますが、家よりは欲しがらないですね!GWなので、なるべく公園とか行ってみます!夜間はママさんが頑張ったのですね⭐️ママの抱っこでも結構泣きませんでしたか🥺?ちなみに、最初は寝てくれるまで1時間とかかりましたか?

    • 4月30日
  • ゆここ

    ゆここ

    0時までは抱っこで寝かして、その後は添い乳しちゃってました⭐️
    最近だいぶ回数減って、夜中1回起きるか、朝まで寝るかった感じです😭

    自分が抱っこ紐で抱っこすればあまり泣かなかったですが、泣く時は携帯で音楽を(オルゴールとかどうよう)かけて歌ってあげたりしてます⭐️

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になりました⭐️ありがとうございます!夜泣き対応頑張ってらっしゃったんですね!私も頑張ります💕

    • 5月1日
ユウ

長女が酷く、夜もよく起きました😅私は仕事のためにも寝てほしかったので与えてましたが、次女は出産迫っているのでそうもいかず減らしてる感じです😊

1歳前から寝る前にミルク、その後しっかり満腹になってから寝る癖をつけると起きる回数が激減しました😊たまに明け方起きてパン食べてますが、基本1〜2回になっていて明け方(多少明るくなるまで)は授乳せず抱っこで乗り切ってます😅
起きかけの時点でトントン、再入眠できなかったら覚醒してしまう前に抱っこしちゃいます😅
長女は発狂レベルだったので河川敷まで散歩に出たりしてました🤣


ご主人が可能ならアリかもですが、10回を突然減らすのは酷かと思います🧐日中の運動量を増やすのも手かもしれません✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨夜中起きるたびにすぐ授乳するので、その癖がついてしまったようで💦今度は、抱っこで寝かしつけて、母乳がなくても寝られるように頑張ってみます!ミルクは味が嫌みたいで、受け付けないです🤣河川敷まで散歩に行ったり頑張っていらっしゃったんですね❗️ママさんたちスゴイです👏⭐️

    • 5月1日