![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の難病で入院し、薬の影響で退院できず不安。血圧や薬の問題で心配。出産後のことや家族への負担も気になる。同じ経験の話が聞きたい。
全身性エリテマトーデスという難病で
15ミリのときに妊娠しました。
つわりが酷く吐いていたため薬が吸収されてなく
悪化してしまい、そのまま入院。
上の子にあえず、旦那の実家宮崎のほうにみてもらうことになり、今も私も旦那も1ヶ月あえてません。
脳で異常があったため、プレドニンを15ミリから50ミリと増え、感染症にかかりやすいため退院目処減量になるまでと、まだ炎症が1.44とちょっと高くなってる。薬のせいなのか、血圧が140前後であかちゃんにも負担かかってる為、退院できないとのこと。
無事出産して育ってほしいところですが、
私の場合脳の異常のsleのため、一回脳梗塞おこしてるし
出産して、脳の機能をうしなったらどうしよう。
あかちゃんに異常があったらどうしよう。
凄い不安になりました。
血圧もさげたく、毎日トマトジュースを
のんだり、胎児にいいアーモンドたべたり、
気を付けようと心がけてはいるんですけど、
うまくいかないもんで心おれそうです。。。
プレドニンで血圧あがってるなら
減量してほしいのにって焦りもあるし、
50みりは胎児に影響でちゃう可能性があるから
余計に。。。
わたしのせいで家族バラバラになってるのも嫌で。。
妊娠中の病気で入院生活だったけど乗り越えられて出産できた話があればおねがいします。。
- あんこ(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
参考にならなかったらすいません。うちの母もSLEで絶対に妊娠したらダメだと言われてる時期に私を授かり元気に産んでくれてます!!
私自身の体験ではありませんが、少しでも希望になればと思いコメントさせてもらいました
コメント