
子供が冬から春に1〜2回ケトン体低血糖で点滴を受けており、1〜2回の時に高熱やケトンが上昇。医師からケトンが上昇しやすい可能性があると指摘された。
ケトン体低血糖で点滴について。
子は3歳冬辺りから毎年冬〜春に1〜2回 ケトン体低血糖で嘔吐し、点滴してます。
ひとつの点滴で元気そうであればそのまま終わり、まだ少し続けた方が良ければ1〜2日入院て事もあります。
年に1〜2回と言うのは多いのでしょうか?
昨日も高熱で抗原もPCRも溶連菌も陰性で約3時間点滴した時、かかりつけでは無い病院の医師からケトンと白血球があがりやすいのかもねと言われました。
子はほとんど体調を崩すことが無く、あっても年に1〜2程度。
その1〜2回の時に高熱やらで食べれず飲めずでケトンがあがります。
- ︎︎︎︎︎☺︎(1歳9ヶ月, 8歳)

まっすーまん
息子が酷いときは月1でなってました💦
でも毎回点滴1パックで回復してすぐに帰宅出来るので軽い方だと思います!
多分他の症状が出ないからそのおかげもあるかもですが😊
年に1、2回なら私的には少ない方に感じますが、その1、2回が入院までなっちゃっうと大変ですよね💦
コメント