※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこみんと
子育て・グッズ

4歳の男の子が無視や食事に時間を要し、否定的な態度を取る悩み。赤ちゃん返りの可能性も。幼稚園では問題なし。反抗期は男の子でもあるかも?

4歳の男の子なんですが最近困っています😕
・聞こえてるのに自分の都合が悪いとき(YouTube見てる、遊んでる、注意されてるとき等)無視をする
・食事に1時間〜2時間かかる(時間が来たら片付ける、怒ってなぜご飯を食べなきゃいけないか話す、YouTube禁止等したがあまり効果なし)
・こっちがいうことを最初は必ず否定や言い訳をする(「幼稚園から帰ろう」→「やだ、遊んでく」、「お風呂入ろう」→「やだ、今〇〇してるから」等)
・自分の思う通りにならないと怒ったりする(無理矢理幼稚園から帰らせるとき、言うことを聞かなくてもういいよと私が突き放すとき等)

下の子がいるので赤ちゃん返りの部分もあるのかと思い甘えてきたりできることを「ママやって」というときは出来る限り聞くようにしてますが全部の甘えやわがままを聞けるほど余裕はありません😩
同じ年頃ぐらいの女の子がパパに対して反抗期があるというのは聞いたことあるんですが男の子ですし😢
幼稚園ではこうゆうことはないみたいです😌

赤ちゃん返りなんですかね??🥲

コメント

deleted user

反抗期だと思いますよ!上の子が4歳男の子ですが、同じです!だんだんひどくなってます🤣
周りの男の子4歳児も割とそうですよー!

  • ちょこみんと

    ちょこみんと

    男の子も反抗期あるんですね😰
    同じだと聞いて仲間がいると安心しちゃいましたが大変ですよね😭

    • 4月30日
ママリ

うちも今でもそんな日もありますよ☔️🌀
もう5歳半なのに💦
赤ちゃん返り&プチ反抗期つらいですよね😭

私はまず時間を自分で決めさせています。
例えば幼稚園や公園から帰るのもあと何分遊びたいかを聞き、スマホのアラームをかけています💡

食事の準備ができているのに、テレビに夢中で無視することが増えているので、私も無視して食べ始めたりもしています。
(初めはガミガミ言っていましたが、敢えて無言で先にいただきますをしたら、焦って席に座るようになりました…💡)

食事も、何分までに食べ終わらなければデザートなし‼️と決めています。

  • ちょこみんと

    ちょこみんと

    つらいですよね😭

    自分で時間を決めさせたことはなかったです😮連休明けに試してみます!

    先に食べ始めるとそれに対して怒ったりもするんですよね🥲デザートなしもやったんですけど元々あまりデザートや食に執着がなく効果なかったです😭

    いろいろなアドバイスありがとうございます☺️

    • 4月30日
あせ

赤ちゃん返りというよりプチ反抗期なのかなーと思います😃
上の子は4歳になったばかりですが、同じく反抗期です💦
先の予定はわかる限り伝えて、長い針が12になったらお風呂だよ!とかタイマーが鳴ったら行くよとかやってます。
自分の都合が悪いとよく無視もするので、大事な話の時は寝室に移動してお話ししてます。

ウチは言う事聞かなくて毎日グチグチ起こってばかりです😭
本人が楽しい気持ちで言うこと聞いてくれるように工夫したいのに、下の子も目が離せなくて余裕がありません😭

  • ちょこみんと

    ちょこみんと

    タイマー、使ったことなかったので使ってみます!
    大事な話や怒らなきゃいけない場面のときは部屋を移動して話すのですがその場では返事をしたり泣いたりしますがすぐ切り替えるので聞いてるのか聞いてないのか😂

    そうですよね😔うちも毎日怒ってばかりです。怒りたくないんですけどね🥲この間義母に「ママが怒ってるのが当たり前になってるから言うこと聞かないんだよ」って言われてしまいました…🙃余裕ないですし下の子がすごく可愛く見えてしまいます😅

    • 4月30日