※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後一ヶ月の娘が乳頭混乱でおっぱいを吸いにくい。母乳を諦めるしか?母乳外来で解決するか悩んでいる。現在は混合でミルクをよく飲む。

生後一ヶ月の娘が乳頭混乱を起こしているようでおっぱいをしっかり吸ってくれないです。 
口も大きく開けてくれない、吸い付いても吸われている感じが弱い、。このままだと母乳出なくなりそうです。 
母乳諦めるしかないんですかね、、 
こうゆうときどうしたらいいのでしょう? 
母乳外来に行ったらどうにかなりますか? 

今は、混合。ほぼミルク。 
ミルクも飲む力がよくチビチビのむ

コメント

deleted user

わたしはミルクを飲み終わって落ち着いた頃に見せる
口がパクパクしてるときに
母乳あげてます。

マッサージしてから乳首から母乳が少し出てる状態で咥えさせてます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出来れば毎回ちゃんとおっぱい吸ってほしいです🥲

    • 4月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしも毎回飲んでもらいたいけど、手足で押されて負けてます

    • 4月30日
まめ

まだ吸う力が弱いんですかね
哺乳瓶の方が少しの力で飲めるので楽なんでしょうね。
私だったら、初めに数分時間を決めて左右飲ませて、ミルク飲ませると思います。
張ってたら搾乳して、次回の時に使ったりとかですかね。
実際に助産師さんに見てもらうと不安解消になると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まめさん 
    私も、おっぱい→ミルクで飲ませているんですけど中々上手くいかないです😅 
     
    やっぱりプロに見てもらった方がいいですよね🥹

    • 4月30日
  • まめ

    まめ

    前後で体重測ってもらえるので、どれくらい飲んでるか数字で分かると安心できると思いますよ。すこし高いですが、一度行ってみるのもいいと思います。
    あと、体重だけでしたらショッピングモールとかの授乳室に体重計置いてあるとこもあるので調べてみるのもありかもです。支援センターもやってくれるかも…

    • 4月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    細かく教えていただいてありがとうございます😭 

    • 4月30日