※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の娘が抱っこの際にしがみつかないことが心配。しかし、他の面では発達に問題なく、コミュニケーションも取れているようです。皆さんのお子様は服を掴むことがあるでしょうか。

2歳の娘なんですが、抱っこのときしがみつかないことが
あらります。
そもそもがっちりしがみつくことがなく、片手抱っこしても
私の肩辺りに腕を回し少しぎゅっと挟んでる感じで
服を握るかんじではありません。
ただ、落ちそうなとき、なにか怖いときなどはしっかりしがみついてくれます。
抱っこしがみつかないと発達障害の可能性ありとみて
少し心配になりました。
抱っこをせがむし、抱っこしづらいと思ったことはなく
抱かれてるときは、おとなしく抱かれてます。
他にも気になることはなく、プレ幼稚園でもお友達と仲良くしてるし、指示にも従い、上手に制作などできたら見せてくれたり
コミュニケーションは取れるとのことで、
言葉もべらべらよく話しますし、会話もできます。
質問にもちゃんと答えれます。
気にしすぎですかね😅
皆さんのお子様は抱っこのときそんなにぎゅっと服を掴んだりするのでしょうか...

コメント

はじめてのママり🔰

2歳0ヶ月ですが、そんな感じですー!
何もなければしがみついてこないです。
常にギュッとしがみつくものなのですか?
ワケあって病院で発達検査を受けたり理学療法士さんと話したりしていますが、今のところ知的な部分は問題無しと言われています。

deleted user

そんなもんじゃないですか??
うちも落ちそうな時とかはぎゅっとしがみつきますし、おんぶした時とかはぎゅっと腕回して力入ってますが、普通に抱っこした時はゆるい感じでしか持ってないですよ〜😌

なの

しがみつく時と全然くっつかない時ありますよ😅
気分次第見たいです👀