※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

第一子のお食い初め、祖父母が近くに住んでいても家族だけでやったとい…

第一子のお食い初め、祖父母が近くに住んでいても家族だけでやったという方はいますか?

私たち夫婦はそこまでしきたりや風習を気にしていません。
大々的にやりたい!自分で作りたい!とは思っておらず、家族だけで自宅アパートでお食い初めセットを頼んでやれたらそれでいいかなと思っています。
それかお店で。(祖父母呼ぶと高くなるので家族だけが理想)

でも実両親も義両親も同県内で、車で1時間もない距離に住んでいる状況。
初孫でしかもこんな近くに住んでいるのに祖父母たちを招待しないのか…?記念すべき一人目なのに?と思われそうで、悩んでいます。
特に義母がお祝い事大好きで、食器のお下がりあげる等干渉してきています。

同じような状況だった方いますか?
家族だけで決行された方、どう祖父母に連絡しましたか?


コメント

はじめてのママリ🔰

親孝行も兼ねてしました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    特に新幹線の遠距離とかでもないですし、いつでも顔を見せにいける距離なので
    お食い初めなどの祝い事だけが親孝行とは思わないんですよね…😫
    他のことで孝行できるように考えます。

    • 4月30日
いけ

実家は徒歩10分、義実家は車で1.5時間の距離です!

特別みんなお祝い事だいすき!参加する!って感じではないので私たちだけでやりました☺️💛

写真、動画を送って喜んでくれました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです!うちには張り切りすぎの義母がいるので…😂
    写真送るしたまには家族だけでのんびりやりたいなー

    • 4月30日
ママリ

コロナを理由に家族だけでやりましたー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ理由、近距離でも使えるといいなぁ( ; ; )

    • 4月30日
ちゃあこ

私がイベント事に疎くて、祖父母を呼んでするものって知らずに勝手に(多分、時期も適当だったかも🫢)家族だけでやっちゃいました😅
でも、義両親からは何も言われませんでした🤣
義実家車で5分、実家は30分の距離です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!笑
    義母がそういうの大好きなので、こっちがまだ考えてもない何ヶ月も前に提案してくるんです💦
    そこまで張り切ってるのがわかるので、家族でのんびりやりたくてもなかなか言えなくて…笑

    • 4月30日
ふー

実家15分、義実家30分の距離です。義実家にとっての初孫で義母に「うちでお食い初めしない?」と言われましたが、断って親子3人でする予定です🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断る勇気素晴らしいです!!
    私も頑張って断ります、近いからこそ祝い事以外で顔見せに行けるし
    たまには家族だけののんびりするお祝い事もいいですよね🤤

    • 4月30日