
育児で悩んでいます。娘の発達が気になります。言葉や行動に変化があり、疲れています。
育児が全然楽しくありません。
娘の発達がすごく気になります。
今まで喋れてた言葉が言えなくなったり、
名前呼んでも振り向きません。
前までは振り向いてました。
フルネームで呼べばあーいて言って手は上げます。
あとは、クルクル回ったりつま先であるいたり、後ろ向きで歩いたり、
下を見ないで歩くのでしょっちゅう転げます。
色んなものにぶつかります。
名前呼んでも振り向むかないてやばいですよね。
毎日旦那の帰りは遅くて、ワンオペです。
休みも週一しかありません。
疲れました
- NITI(1歳8ヶ月, 4歳3ヶ月)

ます
他に興味があって、そっちに集中してたら返事しない事よくありますよ!

smile
お疲れ様です。すごく一生懸命育てている証拠だと思います。
私も同じように悩んで苦しくなって楽しめないこと、あります。
うちも女の子ですが一歳半まで発語もない、つま先で歩く他にも色々気にし出したらキリがないほどありました!
そこから一年、
今は二語、三語、多語文話すまでに成長しました。
たくさん心配し、クリニックや役所の子育て相談、とにかく色々なところに出向いていきました。
一時保育を教えてもらって月に数回行かせてます。
我が子には合っていたようで色々なことを身につけています。
私自身も離れることでクールダウンといいますか、誰もいない家でゆっくりすると心がすごく軽くなります。
きっとNITIさんのように真面目で優しいママさんは、無意識に頑張りすぎるのかなと思います。
なので、周りの社会資源をもっと活用して
頑張らない育児をしてもいいのかなと思います。🥺🌸
-
NITI
ありがとうございます😭
保育園には4月から行き始めてます。
行き始めてから自分でスプーンを使って食べれるようになったり少しずつ成長はしてると思いますが、少しでも気になることがあると心配しちゃう性格でして💦
仕事が始まれば、そんな余裕もなくなるとは思いますが😣
miさんの言葉に少し救われました、、、ありがとうございます😭- 4月29日

莉菜
ママが考えるほど子供は何も
考えてないしわからないし
考えるんじゃなくて
マイペースやなーぐらいで
軽く行きましょ✨🥹
その年では発達がどーのこーの
なんてわからないみたいなので
気にしないほうがいいです🥹
名前呼んでも振り向かないのは
わざと無視して楽しんでるかもしれないですね😂😂
子供は意外とドSです🤣🤣
うちの子もよく
つま先で歩いてたし
回ってたし
後ろ向きでいまだに歩くし
色んなものにぶつかるのは
歩き始めたばっかなので仕方ないですよ😭✨
気楽に行きましょ^ - ^
-
NITI
やはりsな部分ありますよね。。。
さっき何回も呼んでも振り向かないので顔を除き込んだら、ニヤニヤしてました😅
てことは大丈夫てことですかね💦
ありがとうございます😭- 4月29日
-
莉菜
笑いました🤣🤣
なんで可愛い💓❤️❤️- 4月29日
コメント