
友達と夜に集まる約束がありますが、子どもがいるため夜は無理。昼にしてほしいけど、空気読めないか悩んでいます。子持ちの方、どうしていますか?
独身の子と遊ぶ時。子ども置いて夜に遊びに行きますか?
ゴールデンウィークに実家に帰るので、友達と集まる約束をしています。
私以外は独身か、結婚していても子どもがいません。
集まる時間を昼にするか夜にするか聞かれています。
最近はずっと子どもがいる友達と遊んでいたので、夜にする?と聞かれるのが久しぶりなのでびっくりしてしまって。
子どもも小さいので夜に連れ出すことは無理だし、親に預けるとしてもお風呂や寝かしつけは私じゃないと泣きます。なので、夜に出かけるという選択肢はないです…
昼にしてほしいと頼むのは空気読めないですか?
子持ちだと遊べる時間も場所も色々制限が出てきますが、子持ちが自分だけのとき、皆さんはどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰

空色のーと
私は、元同僚たちと飲む時は子供置いて夜に行きましたよ~☺️

しゅか
4歳になってからは子供を置いて夜友人たちと食事したことありますよ〜
でも基本は昼のほうが良いよね?と友人から聞いてくれることが多く、お言葉に甘えて昼のほうがありがたいーと言ってます😅

はじめてのママリ🔰
難しいですよね〜😞私は基本自分以外が全員独身や子供がいない友達と遊ぶ時は、向こう側にもう委ねます。女子会!楽しみ!っていう空気が乱れるので。なので昼でも良い?とは私は聞かないと思います😓元々子供がいなかった時に毎回子供がいる子が昼じゃないとだめかも〜って言ってて、じゃあ来なくて良いよ笑って思っちゃったので。笑
夜お子さんを預けるのが不安なら、私ならもう理由つけていきません。時間変更してくれとは言いませんね。

okome
結婚、出産が遅い方なので「独身の時に子供いる子と遊ぶ」…の経験の方が多いです😂
子供いる子と会う約束する時は、子供一緒前提でランチかお茶するの基本でフードコートか子連れokなファミレスかカフェに行ってたので、夜誘うって所にびっくりでした😂
お昼に親に預けるのはいけるんですかね?
お昼預けるの無理なら、「子供預けれないから、お昼に一緒に連れて行くしかないんだけど…」と相談でしょうか。
ただ、お子さん2人(歩いて動き回る年齢)だと、たぶん友達と話すより子供の世話に時間と気を取られると思うので、思うようにお話とか出来ない気がします😭

はじめてのママリ🔰
私は実家が遠くて
めったに帰らないので
地元の独身の友人たちと遊ぶ時は
子供を夫に任せて夜にしてましたよ!
その方が気兼ねなく楽しめますしね✨
お風呂や寝かしつけは済ませて
夜9時くらいに集合してました👌

母娘でキティラー
私なら私以外のメンバーが夜でないと難しいなら合わせます。
1日くらい夜私がいなくてもなんとかなると思うので。
コメント