退院後の上の子の日中の世話について、里帰り中の2人以上帝王切開のママさんがアドバイスを求めています。上の子は1歳7ヶ月で、外で遊ばせたり昼寝させたりして過ごしていますが、義実家の都合で頼れず困っています。経験者のアドバイスを求めています。
2人以上帝王切開で出産されたママさん、退院後の上の子の日中の世話ってどうしてましたか??
上の子が1歳7ヶ月で、保育園等に通わせてなくて義実家に里帰りしています。
今は、午前中はできるだけ外で遊ばせて昼食後に昼寝、そのあと夕方また室内か外で散歩等させて夜寝かしつけです。
産後、外にそんなに出られないからと思い里帰りしたのですが、義両親も仕事など都合がつきにくくなり意外に頼れそうになくなってきました…
里帰りしなかった方や似たような状況だった方、日中の過ごし方アドバイス下さい💦
上の子はわんぱく盛りなのでできるだけ外で遊ばせないとストレスが溜まります…
- スコ→ピオン☆
コメント
em
2人とも帝王切開でした!
流石に2人目の時は上の子がいたので
里帰りしなかったです。
ちょうど出産した頃がお盆だったこともあり
保育園はおやすみでした。
退院したその日から洗濯、家事しましたよ!
もちろん傷口も痛かったですが
主人は仕事が多忙、近くに頼る人もいないし、上の子の育児もあるので
我慢してがんばりました(´・ω・`)
退院し一週間経った頃には
もう保育園の送り迎えもしていましたし
買い物にもいってました!
下の子はまだ外に出てはダメですが
こればかりは仕方なかったです。
アドバイスになっていなくてすみません.°(ಗдಗ。)°.
スコ→ピオン☆
保育園預けてらっしゃるんですね…そしてら里帰りの方が難しいですよね💦
下の子はどのくらいから外にだしてましたか?送り迎えとか買い物の時は一緒に行かなきゃですよね?
em
さすがにおいては出れないので
送り迎えも買い物も一緒でした(´・ω・`)
一カ月たつ前からだしてました.°(ಗдಗ。)°.ほんとはダメなんですよね、、。
ネットで買い物などしている方もいますが
金銭的に安く済むように自分で動いてました_(:3 」∠)_
スコ→ピオン☆
ですよね…!
預けることできなければ仕方ないですしね>_<