発達障害の子供が困った行動をするのでアドバイスを求めています。発達障害の息子がお友達を叩いたりしがみついたりして困っています。療育先では褒めたり叱ったりしていますが、困った行動をやめさせる方法を知りたいそうです。
発達障害のお子さんがいらっしゃる方に相談です。
発達障害ありの息子が最近、お友達を叩いたり(軽く)、足にしがみついたりするようになりました。
人見知りもあまりしないので人混みで歩いてる人に片っ端から叩いた時がありその時は笑っていて反応をたのしんでいる感じでした。
相手に謝罪し、すぐ辞めさせてしかりましたが理解してもらうには根気良く言うしかないですよね💦
療育先では、目を合わせ顔を怖くして叱って相手にごめんなさい(まだ言えないのでゼスチャー)をして許してもらったみたいです。
良い事をした時に沢山褒めるのと、場合によっては反応楽しんでるなら親にした時は無視も有効と言われました。
困った行動をやめさせたいのですが、アドバイスなどありましたらお願いします。🙇♀️
- ひーたん(5歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
言葉でのコミュニケーションが難しい間は、けっこう続きました。言いたいことが伝えられないので、気をひきたい時に叩いてしまいます。
療育でも書かれていることと同じような事をアドバイスされました。
本当に仲の良いママに、子供の特性を話して理解してもらっていました。
なので、多少のことは大丈夫といってもらえています。
それ以外の子は、子供同士の距離が近くなりすぎないよう注意していました。
揉めそうな時はその前に気をそらせていました。
癇癪もでてくると、なかなか辛い時期に突入ですね、、。根気強く伝えていくしか無いですよね。
ちぃ
うちの子も3歳の時は保育園で大好きなお友達を追いかけ回したり、迎えに行く度に叱られていてどうしようかと、公園に行くと知らない子を押したりして本当に迷惑ばかりかけて嫌になりました。
また、一年くらい遅れていると言われ…
その頃は出来るだけそのような状況になったら、どんなに癇癪を起こしても無理矢理抱きかかえて帰ってきたりしていました。
理由を伝えていました。
だんだん落ち着いて今はそう言うことをする事はなくなりました。
-
ひーたん
ありがとうございます。
無理矢理その場から去るようにします。理由も伝えていこうと思います。
公園は怖くて行けないなと思いました。
常に言い聞かせていきたいと思います。ありがとうございます。- 4月29日
まる子
心地の良いコミュニケーションを親が見せていく、感じさせていく。
相手の反応が、困った、驚いた、怒る、時に、自分に気持ちを向けてくれると感じてるため繰り返してしまう場合もある。
それ以上に、良いことをした時に沢山かまうとか、悪いことをしていない時にその子の行動や言動に沢山共感するとか。
衝動が湧いてしまう子、刺激が欲しい子の場合は、強めな刺激を入れて満たしてあげるのも良いかもです。
少し激し目に体を動かす遊びをするとか。
高い高いとか、追いかけてこちょこちょとか、欲してる刺激と、楽しいを満たしてあげると、落ち着いたりする場合もあります。
-
ひーたん
ありがとうございます。
アドバイスを読んで、私が共感する事が足りてないのかなと思いました。もっと褒めてあげたいと思いました。
詳しくありがとうございました。- 4月29日
-
まる子
すぐに変化しないかもしれないけど、ゆっくりでもじっくり成長を応援してあげる気持ちで頑張ってください。
いつも大変ですが🥲- 4月29日
ひーたん
ありがとうございます。
子供同士の距離が近くなりすぎないように注意してみてみます。すぐ気をそらせられるようにお菓子とおもちゃを常に持参しておきます。
癇癪はものすごい酷かったのですが気を逸らしたり、そっけなくすることで少し減りましたがまだまだ油断できないです。
根気強く伝えていこうと思います。ありがとうございます。