※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義親族からBBQのお誘いがあったようです。夫のおじにあたる人ですが、義…

義親族からBBQのお誘いがあったようです。夫のおじにあたる人ですが、義両親や義姉夫婦も集まります。
ほぼ同時に私の兄弟家族からもBBQに誘われました。私はそちらに行く気マンマンだったのですが、お誘いが重なってしまい迷っています。
正直夫の両親家族きらいです。結婚当初からいろいろ嫌なことがあり本当は顔も見たくないくらいですが、家が近くなので結構な頻度で娘に会いにきます。その時は普通に世間話もしますし笑顔で対応してます。
お盆と正月だけはご飯を食べに義実家に行きますが、気持ちよく帰ってきたことなんか一度もありません。絶対何か嫌な思いをして帰ってきます💦お盆正月ぐらいは我慢しますが、BBQなんて行きたくないです💦
でも私の兄弟家族とは会う機会も多いし今回は参加せず、我慢して義家族の方に行くべきか⁉︎とも思っています。何より集まりに参加しないとネチネチ言うタイプの人たちです。
あ〜でも行きたくなさすぎる‼︎‼︎…と葛藤していて答えが出ません。夫は私が嫌ってるの薄々感じているので無理に進めてくることはしませんが、内心は自分の実家の方に行きたいんだと思います。

コメント

ママリ

先約って事で自分の家族の方行きます😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね笑
    先約ってことにしときましょうか✨

    • 4月28日
okome

答えになってないと思いますが、その状況なら私は、夫→夫親戚のBBQ、自分と娘→自分の兄弟のBBQに行きます😂

妊娠中にイライラするのは胎教にも良くないし!!って感じで開き直って義家族の方は拒否します。
ネチネチ言ってくるなら尚更盆正月にも顔出さないし、訪問も対応しないです😂
我慢は出来る範囲だけにしますね!
旦那さんも、薄々感じてるならば、妻が嫌な思いしないようにフォローしろよって思うので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも考えてました笑
    開き直り大事ですよね‼︎自分の家族の方に行きたいと思います✨

    • 4月28日
ママリ✨

それぞれ行きたいほうに行きます😊
夫は夫側、自分と子どもは実家。
その際夫から「さきに奥さんのほうが決まってたんだよー!」と必ずひとこと言ってもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも考えてました笑
    その方がお互い気持ちいいですよね✨

    • 4月29日