※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーまーりー
子育て・グッズ

0歳8か月で週6日保育園はかわいそうですか? 医療系で週6日勤務で土曜が忙しく、時間は8:30〜18時。経済的に厳しいため働かないといけないが、病気の時は一緒にいたい。

0歳8か月で週6日保育園はかわいそうですか??
わたしは医療系で週6日勤務で土曜が忙しいので特に土曜は休めません。
時間は8時30分〜18時まで預けます。
まわりには土曜日保育園の子が少ないので、わたしめっちゃ可哀想なことしてるなぁとおもってしまいます。
でも働かないと経済的に厳しいです。
病気の時はなるべく一緒にいたいので病児保育などは利用しないつもりではいます、、

コメント

ママリ

同じく医療系で週6勤務、娘も週6で保育園です!
1歳0ヶ月から保育園に行っていて、今3歳8ヶ月です!

時間は7時半から18時です!
土曜日は合同保育で他学年交流ができるので、娘は土曜日楽しみに保育園にいっていますよー!

  • まーまーりー

    まーまーりー

    やっぱり6日だと体調崩す回数多かったりしますかね??🥲

    土曜日は申請してからの預かりですか?
    なんだか申請してる方が少ない気がして少し罪悪感です。
    ママリさんは罪悪感とかありましたか?そのときどうやって乗り越えてますか?🥲

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ

    6日だから体調を崩すとかはなかったです!
    保育園に通うようになって1年くらいはよく熱を出したりしましたが、これは保育園の洗礼ですし、週6だからなったとかはないと思います。

    土曜日は前の月の25日までに申請することになっています。

    保育園全体で見ても日によりますが10人から20人、どちらかというと大きい子の方が多いですが、娘は大きい子に遊んでもらうのが大好きで楽しく通っていたので罪悪感は少なかったです!

    たまに平日休みが取れることもあるので、そういう日で自分の用事がない時は保育園を休ませたり、早めにお迎えに行き、遊びに行ったりしています!

    • 4月28日
  • まーまーりー

    まーまーりー

    お返事遅くなりすみません😭

    そうなんですね!確かに、土曜日だと先生にもたくさんかまってもらえそうです🥺🥺

    平日休みや有給もうまく使って娘との時間を作ろうと思います☺️

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

同じく医療系(夫婦で)で、6ヶ月で復帰して、卒園しました。

いつも朝は早番からお迎えはギリギリでした。

なんなら、4月生まれなので、0歳を2回して、在園期間が卒園児の中で一番長くて、代表で卒園証書をもらいました。

私も、小さい頃は、土曜日は少ないしかわいそうだな、、、って悩んだ時もありました。

でも、うちの子は土曜日保育が大好きでした。
異年齢の関わりや、先生の作業を手伝ったり、普段は人気で順番がなかなか回ってこない一輪車やスケーターも乗り放題。

子供には特別な日でしたよ。
大人より、子供の方が馴染んでいきます。
心配しなくて大丈夫ですよ。

  • まーまーりー

    まーまーりー

    やっぱり悩みますよね、、
    でも子どもはやっぱり慣れるのも早いですよね🥲

    先生方にはもう少し一緒にいてあげて的なことは言われませんでしたか??🥲

    • 5月1日