
子どもの学童保育について悩んでいます。パートになり収入が減り、子どもの要望に応えられず後悔しています。来月の面接で正社員に戻れればいいと考えています。
こんばんは。
私は母親失格です😢
子どもが小学校なんですが民間の学童に入れたら友達と離れてしまうしかわいそうだと思って小学校の学童にいれて私が正社員からパートになり時間を短くして働いていますが子どもが買いたいと言うやつを買ってあげられない。
私がパートになって給料がへるから
なんでもダメと言ってしまうなら最初から民間の学童に入れれば良かったと後悔しています。
来月面接がありますがもし落ちたら民間の学童に申請しておけば空きが出れば入れるかなぁと思っています
そうしたらまた正社員に戻って働けばいいかなぁって思っています。最低な母親ですよね
- まりも(9歳)
コメント

退会ユーザー
小学校の学童だと正社員では厳しいんですか?
預かり時間の問題ですか?

ぺこ
どこが最低なんですか?
お子さんのためを思って、
パートに変えて、
しかもその方が早く帰れるという事ですよね??
欲しい物が何でも手に入る子なんてなかなかいないですし、
それも教育の1つ。
それよりもお子さんの事を何より考え大切にしている、
それこそ価値のある事だと思います。
お金にかえれないです。
どちらを選択するにせよ、
最低だなんて微塵も感じませんでした!!
-
まりも
ありがとうございます🙇
早くは帰れます😃- 4月28日
まりも
はい😅迎えに間に合わないんです