
子育てを気軽に楽しんでいる方と話したいです。生活リズムや母乳の時間、お風呂の時間など、自然体で育てています。息子は4ヶ月で夜は9時間ぐっすり寝ていて、楽しく過ごしています。同じような方いますか?
気軽に?ゆるーく?子育てしてる方いたらお話したいです😊
うちは、生活リズムとか母乳あげる時間、お風呂いれる時間とか気にせず育ててます!
気にしなきゃいけないのは分かってるんですが笑
おっぱいは欲しいって愚図ったらあげるし、お風呂は早めに入れなきゃいけないのは分かってるけど旦那が入れるので夜10時前くらいだし…
そんな感じでもちゃんと生活リズムは自然とできてて、4ヶ月ですが夜は9時間くらいぶっ通しで寝てくれるし、わけも分からず泣くことも一切ないし、毎日息子が楽しく過ごせることだけを考えて過ごしてます😊
今後大変なことが出てくるのかもしれませんが、今は息子はすくすく育ってるのでいいかなって思ってます!笑
同じような方いますか??
- きにゃんけ(6歳, 8歳)
コメント

はなやん2805
私は、2人ともそんな感じで育てました〜!おっぱいも好きなだけあげていたし!ママと赤ちゃんが楽しく過ごすことができるのが1番ですよね〜!
大変になってきたら、そのときなんとかすればいいから大丈夫です😊

まうたん
すごーくゆるーく子育てしてます☺︎
今だに昼寝の時間も授乳回数も子供任せです!笑
上の子もそんな感じでしたが、ちゃんと育ってますΣ(゚∀゚ノ)ノ
-
きにゃんけ
ご回答ありがとうございます❤️
そうなんですね!私もお昼寝も授乳も全く息子のペースなので、先輩ママさんに同じ方がいると嬉しいです😊
それでいいんだ🎵と安心しました!ありがとうございます😍- 11月16日

三色パン
うちもそうですよ!低月齢の頃から生活リズムをきちんとされてる方もいますが、うちは自然に任せていました。
お風呂は朝夫がいれてたし、子どもが寝付くのは11時か12時。
でも最近は整ってきて、夜は9時までには寝ます!!
今でも、母乳あげる時間はけっこう適当です。
無から、作っていくんじゃなく子どものペースに合わせてだんだんと形作っていけばいいかなーと思います!
-
きにゃんけ
ご回答ありがとうございます😍
まさにそれですね!
子供のペースに合わせてだんだん形作っていく…❤️
まさに私の理想です😊
このままゆるーく息子ペースで育てていこうと思います👶
ありがとうございます!- 11月16日

posso
うちも、全然深く考えずに、元気に生きてればいーや!と思って子育てしてます^ ^
ある意味自分が大変になりすぎないように、ある程度は大人に合わせてもらってるし、少しは我慢もしてもらってる。
おかげで夜の寝かしつけ不要、夜中も滅多に起きない手のかからない子になってくれました♡
いつか大変になるかもしれないけど、笑い飛ばしながら楽しくできたらいいなと思います。
-
きにゃんけ
ご回答ありがとうございます😊
そうですよね!元気でいてくれるのが何より大切だと私も思って子育てしてます❤️
大人に合わせてもらってる!まさに私もです。お風呂の時間は特にそうですね(^o^)
私は寝かしつけというものをしたことがないので、息子の自由なペースにしている中で自然と寝る時間が定まってくれたのが本当に嬉しいです!
大変なことも笑い飛ばしながら楽しく生活できたら、もうこの上ないです😍possoさんのこの言葉、忘れずこれからも楽しく子育てしていきたいと思います😊ありがとうございました🎵- 11月16日

pink.
うちは完ミなのでミルク時間だけは気をつけてますが
お風呂も旦那の帰宅に合わせてで眠たい時に寝かせる遊びたい時に遊ばせてます💡
娘のペースで成長してくれたらなって思ってます♡
-
きにゃんけ
ご回答ありがとうございます😊
そうですね💡
わたしも息子のペースを大切にしています👶
というか、授乳の時間とかお風呂の時間とか毎日同じにするのなんて全く不可能だったので、結果的に息子のペースになって、気付いたらそれが習慣化してるって感じです💡
これからも我が子のペース、大事にしていってあげましょう❤️- 11月16日

✴︎13✴︎
わぁ!全く一緒♡私も生活リズム作る事なく育ててますヽ(^◇^*)/ お風呂の時間も昼寝も夜寝る時も時間バラバラです😆
母乳も欲しがる時にあげてます♡
-
きにゃんけ
ご回答ありがとうございます❤️
一緒😍嬉しい限りです!
夜中も母乳をあげていた時期は、生活習慣を作ってあげてないからかなー?なんて思ってましたが、自然と息子のペースができて、無事に2ヶ月半くらいで夜中は起きなくなったので、結果オーライでした😊
母乳は、やっぱり欲しがったらあげちゃいますよね❤️そのせいか、息子はぽちゃぽちゃしてますが、これからも欲しがったらすぐあげるつもりです😍笑- 11月16日

mikan*
授乳など気にせずに欲しがったら欲しがるだけガンガン吸わせてます(笑)
最近、22:00位からテンション上がっちゃって寝てくれなくて、お風呂の時間とか寝かせる時間とか気を付けた方が良いのか凄く悩んでたのですが、この投稿と皆さんのコメント見て楽になりました♪
-
きにゃんけ
ご回答ありがとうございます😊
ガンガン吸わせてるはちょっと笑っちゃいました!笑
でもうちも一緒です!おかげでちょっとぽちゃぽちゃしてますが、それでこそ赤ちゃんって感じであまり気にしてません🎵笑
うちもちょうどお風呂上がりの22時過ぎから、おっぱいあげても寝落ちしない日もありますよ💡
そんな時は、一緒に起きてて夜中私と旦那が寝るときに一緒にお布団に入って寝てます😊
深夜1時頃になることもあります!でも、すくすく育ってます❤️- 11月16日
-
mikan*
ウチもポチャポチャしてて赤ちゃんらしい体形かも(笑)
お風呂の時間や授乳時間を一定にするって結構難しいですよねぇ…私も性格的に無理そう…
深夜1時頃まで、寝てくれない日があるなんて、一緒で嬉しい(笑)
このまま、のーんびりユルく子育てをしていこうと思います♪
楽しむのが1番(*´∀`)♪- 11月19日

退会ユーザー
私も全て息子任せです~!😂
ママリ見てたら生活リズムしっかり整ってる方が多くてどうしようって思ってたんですが、きにゃんけさんの質問見たら安心しました(*´∇`*)♡
-
きにゃんけ
ご回答ありがとうございます!
ですよねー😊私もそう思って、ちょっと不安になったので、質問しちゃいました。笑
そしたらこのように、私やAmamaさんと同じようにお子さんのペースで育てていらっしゃる方の回答がいっぱい来たので、私もとても安心しました❤️
これからも我が子のペースで楽しくやっていきましょう🎵- 11月16日

himawari4
私も一人目からそんな感じです笑
でもなんの問題もなく一番上はもう中学生です(^-^)
お風呂もできる時に入れてたしおっぱいも泣いた時に好きなだけ飲ませてましたよ!
最近凄いきちっとされてるママさんが多いので、皆凄いなぁーと思いながらよくママリを見ています笑
-
きにゃんけ
ご回答ありがとうございます😊
私も、きちっとされてるママさん達が多いのをママリを見て知って、ちょっと不安になりました😖
でも、himawari4さんみたいなベテラン先輩ママさんの体験談を聞けてすごく安心しました❤️ありがとうございます(^^)💛
これからもずーっと気楽に楽しく子育てしていこうって思いました😊- 11月16日

退会ユーザー
うちも息子まかせです💡遊んで疲れたらパタンと寝るので寝かしつけもしたことないです…。
結構低月齢から必ずお風呂&寝かしつけ時間決められてる方いる中うちは決めてないなぁと思ってました😅うちの息子も寝たら起きないので夜中授乳でおきることないです💡同じような方がいて安心しました☺
-
きにゃんけ
ご回答ありがとうございます😊
一緒なんですねー!嬉しいです💛
私もお風呂上がりの授乳でほぼ寝落ちするので、寝かしつけというものをしたことがないです笑
だからこそお風呂上がりの授乳でごく稀に寝なかった時は、深夜まで元気に起きてたりするので、大丈夫かなー?なんて少し不安に思ってたのですが、不安に思うことなんてなさそうですね❤️
こらからも我が子のペースで楽しくいきましょう!- 11月16日

空色のーと
自分が夜ゆっくりしたいので寝る時間だけは早めにしてますが、それ以外はゆるーく子育てしてます(*'ω'*)
ズボラママなので❤️
あんまりこんつめないのが穏やかな育児の基本かなーと勝手に思ってます!
-
きにゃんけ
ご回答ありがとうございます!
ズボラママ…確かにそうかもしれないです😄笑
私は生まれてすぐに生活習慣を作るのを諦めたので最初は不安でしたが、今は息子のペースにしてるのが逆に良いんだなって思うんです💛
そうですよね!小さなこと気にしてたら育児が楽しめない!と思って気楽にやってます😊- 11月16日
きにゃんけ
ご回答ありがとうございます😊
うわー!先輩ママさんのお言葉、とっても心強いです❤️
これからも楽しく!を第一に家族で仲良く生活してこうと思います😊とても参考になりました😍