※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

子供ではなく私の話ですが、手足の痺れやだるさが不定期であります💦産後…

子供ではなく私の話ですが、
手足の痺れやだるさが不定期であります💦
産後一年経たないくらいから始まり、現在進行形です。
左右もバラバラで、足だけの時、手だけの時、右だけの時などその時々によります💦
半年以上ずっと続いていて、病院へ行こうかと思ったら治っての繰り返しなので全然行けていなかったのですが、先日やっと行って血液検査だけしてきました😵
糖尿病も手足の痺れが出ると聞いてかなりビクビクしています( ; ; )
同じようなご経験のある方いらっしゃいますか?🥺

コメント

simple mama

私もつい最近まで手足の痺れと足のダルさが続いていました💦
私の場合は下の子を頻繁に抱っこしていたせいで椎間板ヘルニアになりかけていたことが原因でした😢
手の痺れは肩こり、ストレートネックが原因でした💧
毎日肩と腰のストレッチをして今はだいぶ落ち着いていますが、抱っこをしすぎた日は痺れが出て来ます💦
お子さんの抱っこなどで肩や腰を痛めたりされていないでしょうか?😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭💦
    痺れといってもさまざまな原因が考えられるんですね( ; ; )
    4歳息子と1歳娘が最近私の取り合い?で抱っこをせがむので、それもありますかね😱?

    • 4月30日
  • simple mama

    simple mama


    痺れって怖いですよね😢
    私は腰痛と肩こりがひどかったので整形外科を受診して原因が分かりましたが、抱っこって姿勢も悪くなるし肩も腰もかなり凝ると言われたのでお子さんの抱っこは一因にあるかなと思います😭
    早く良くなりますように😢🙏

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痺れってまず脳疾患を想像してしまいますし、怖いですよね😰
    先日マッサージに久しぶりに行ったら「お身体すごく疲れてますね、、」ってしみじみ言われました😂💦
    育児してると無意識に体力使って消耗しますよね😵
    ありがとうございました😭🙏

    • 5月1日
ゆみか

私も産後2ヶ月からあしの痺れがあり今も続いています😭
私は両足首から下がひどいです。
私もいろいろ検査しましたが何の異常もなく産後ある程度経ったら治ると言われましたが治りません💦
糖尿病だとかなり進行してから足の痺れが出ると先生に言われたので、妊娠中からも血糖検査が引っかかると思うので違うと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    私も主に足なのですが、今は治ってたりしてマチマチです💦
    検査しても理由がわからないとモヤモヤしますよね( ; ; )

    • 5月6日
  • ゆみか

    ゆみか

    私は首のヘルニアがあるのと、あとは頭痛めまい肩こり足の痺れ疲労感など自律神経失調症のようです😢

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭💦
    私も色々検査してもらおうと思います🥺

    • 5月6日
  • ゆみか

    ゆみか

    すみません、下に返してしまいました💦

    • 5月6日
ゆみか

私の経験ですが脳外科、整形外科、内科などいろいろ回ってもわからず、産後の疲れとかホルモンバランス、自律神経で終わらせられてしまいました💦
いろいろ調べようと思うとかなりお金かかると思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😣
    一通り回って原因がわからないなら、そういう自律神経系やストレスなどの理由ってなってしまうんですかね🥲

    • 5月6日
  • ゆみか

    ゆみか

    そうですね😢
    内科などの先生は自律神経失調症など精神的疾患を認めてない(検査で明確に答えが出ないので)方もいるのでなんか曖昧になってしまってます!

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、🥲そういうのもあるのですね!
    先生の専門領域かどうかみたいな😵
    治らなかったらこのまま付き合っていくしかないですよね( ; ; )

    • 5月6日
  • ゆみか

    ゆみか

    ですね😭
    あとは心療内科とかになるんですがなかなか時間も取れずで💦
    ゆっくり休養とって自分の時間作るしかないなと思いますが、難しいですよね!

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内科に限らず、自分のための病院行く時間なかなかないですよね😭💦
    子供連れて行けないですし🥲
    お互いぼちぼち頑張っていきましょうね🥺✨
    コメントありがとうございました!☺️🙇‍♀️

    • 5月7日
  • ゆみか

    ゆみか

    私は病院に子供結構連れて行ってますよ(^^)周りからどう思われてるかわかりませんが、昔のような近所や親戚にさっと預かってもらえる時代じゃないですし、ましてこのコロナ禍で。もちろん検査などしないといけない時は預けますが、子供連れて行くことってそんなに悪いこと?と思います(^^)

    そうですね😭2時間でも3時間でも自分の時間作ったりお金で解決できることはできる範囲でしたいですね(^^)

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは☺️
    親身になってくださりありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️
    今内科に来て血液検査の結果を聞いたのですが、糖尿病、甲状腺、貧血、その他諸々全く異常ないと言われました😂
    やはり原因の特定って難しいのだなと実感しました🥲💦
    今は痺れもないので、また様子見してみます🙇‍♀️(またいずれ痺れが出るとは思うのですが😣)

    • 5月9日
  • ゆみか

    ゆみか

    そうですよね(^^)
    この年齢で行ってもあなたは大丈夫だと思うよと言われて検査されて結局異常なしで終わりますもんね😭
    あとは痺れの可能性は骨盤の歪みや首のヘルニアがあるようです。

    でも今出てなかったら大丈夫そうですね、よかったです

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってごめんなさい🙇‍♀️💦
    痺れはいろんな可能性があるので、たらい回しにされそうですね😫

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

足首も痺れますか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足首あたりが痺れることもありました🥲
    ↑の質問をさせていただいたあと病院へ行き、血液検査などしたのですが特に異常はなく、なぜかその後服薬も何もしてないのですが症状は治り、今のところ再発してません🙄
    あれはなんだったんだろう?と思っています💦
    ストレス?疲れ?も関係あるのかなと少し思っています。。。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとう
    ございます🙇‍♀️✨
    今は治ったのですね✨

    症状はどれくらい続きましたか?😭

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年くらい断続的にありました💦

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年もあったのですね❗️

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しばらくすると治るので、病院も行かずでした🥲💦

    • 6月29日