※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
その他の疑問

お香典について質問です。昨晩、旦那の祖母が亡くなりました。葬儀の参…

お香典について質問です。

昨晩、旦那の祖母が亡くなりました。
葬儀の参加有無や諸々のスケジュールなどは、旦那と義母でやりとりしてもらっています。

孫嫁の私としては、何か先に確認したり用意したほうがいいものなどありますでしょうか?

葬儀自体初めてで、不安です。
お分かりになる方やアドバイスありましたら教えていただけると嬉しいです。

コメント

るん

昨年、主人の祖母が亡くなりました。
その際は、自分の両親には自分から連絡し、香典については主人が主人の父に確認してくれました。(主人の両親は離婚してるので。)
自分の両親からも香典を預りました。

ぽんさんの場合はご主人から義母さんに香典の確認をしてもらったら良いと思います。また、地域によっては通夜見舞いと香典をそれぞれ用意する場合もありますので、そこも確認した方が良いですね。

葬儀に参加となったら、袱紗(ふくさ)もあった方が良いと思います。
また、喪服も必要ですが、妊娠中でお腹が大きくなってきたら、ゆったりした黒いワンピースなどでも大丈夫だと思います。

  • ぽん

    ぽん

    的確なアドバイスありがとうございます!
    旦那に香典どうすればいいか、義母さんに確認してもらうよう伝えました。
    通夜と葬儀どちらも参加するので、袱紗も準備しておこうと思います。

    服装もお腹膨らんでてスーツは無理そうなので、ワンピースにしようと思います。アカチャンホンポとかで売ってると見たので、早速見に行ってきます。

    ありがとうございました😊

    • 4月28日
  • るん

    るん

    初めての葬儀とのことで緊張するかと思いますが、ご自身の体調優先で無理しないで下さいね😊

    補足になりますが、靴(ストッキングも)とバッグも黒い物です。

    • 4月28日
  • ぽん

    ぽん

    お気遣いありがとうございます😭お腹の子優先で!笑

    補足もありがとうございます。何もかも持ってないので一から揃える必要ありそうです😂時間はまだあるので、準備したいと思います!

    • 4月28日