![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休暇中で、3人目の子どもを考えて悩んでいます。復職や子どもの保育場所についても迷っています。同じ悩みを持つ方いますか?
現在2歳、0歳の育児休暇中です。育児休暇は三年取れるシステムのため、下の子が3歳の誕生日まで休暇はとれることとなっています。上の子は来年からこども園、もしくは幼稚園へ入れる予定で、下の子は2歳半頃、上の子とおなじこども園もしくは、仕事場に併設している保育園に入れる予定です。
ですが、主人が三人目を希望しており、私の年齢もあり、妊活をするタイミングも難しく思っています。
私自身、年齢もあり、体力的、経済的不安もあり三人目自体悩んでいる状況です。両親はみんな元気で、サポートは得られる状況。
自分の気持ちの問題な気もしますが、三人目どうしよう?また復職のタイミングどうしよう??とひとりぐるぐると悩んでいます。同じ状況のかたいますか?
贅沢な悩みなのは承知です。厳しい意見は控えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![ひーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃんまま
3人目軽くでも希望するなら
私だったら産んでしまいます🙆🏻♀️
後悔しても年齢がいってしまうと
問題が増えてしまうのもありますので🤔
サポートもあるとの事、仕事場も
すごく理解がありそうなので
産んでしまってから復帰の事は
考えますかね😅❤️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人とも同じ学年ですね☺️
私も3人目考えないことはないです🙋
うちはお金の問題と旦那問題が見通しついて、私の覚悟がつけばですが笑
連続3人目育休ですと育休手当もらえないですよね?うちは手当もらえないと生活できないので少し働いてからにします😆
あと保育園問題(確実に入れないと復帰できませんよね😂?)とかも見通しついてるのであればですかね?
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます😊
育休手当はもらえないことになります。その点での経済的不安がありますが、貯金を崩せばなんとかなるか?という気もします。
保育園も職場にも隣接しているので、何とかなりそうな気もします。
結局私の覚悟次第ですね。- 4月28日
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます😊