※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り☆
妊娠・出産

妊娠5ヶ月目の初産婦です。胎教についての相談です。いつから始めたか、どんな音楽がいいか知りたいです。良い経験をした方の話も聞きたいです。

現在妊娠5ヶ月目の初産婦です😌
少しずつお腹もふっくらしてきて、
胎動も感じるようになってきました!
そこで質問なのですが。。。

みなさんはいつごろから胎教をはじめましたか?

そろそろ赤ちゃんに喋りかけたり、音楽を聴かせたほうがいいと言われるのですが、どのような音楽を聴かせればいいのかまったくわかりません😥

胎教には音楽を聴かせた、という方がいらっしゃいましたらどのようなジャンルか、もしくはCDを買った等あればどのようなCDか参考にさせていただきたいので、教えてください🙇‍♀️

胎教やって良かったよ、という方のお話もぜひ聞いてみたいです☺

よろしくお願いします🙏

コメント

ゆーちゃん

私は17週目で胎動感じましたー!
赤ちゃんにおはよ!今日も元気に動いてね!
ってゆってます!
胎教はしてないです💦

  • り☆

    り☆

    回答ありがとうございます😌
    みなさんがどのように赤ちゃんに喋りかけているのかも気になっていたので、参考になりました!
    喋りかけることも大切ですよね🙆

    • 11月16日
ずーーみん

音楽聴かせましたけど、自分の好きな音楽でした(笑)そのせいか、今もその音楽聴くと声出して笑ってます♡あとは、ひたすらお腹触って話しかけてました!声って大事みたいですよ☆やってダメって事ないと思うので、なんでも試してみるといいかもです!赤ちゃん元気に育って出産出来るといいですね♡

  • り☆

    り☆

    回答ありがとうございます😌

    なるほど!自分の好きな音楽でもいいんですねー!
    しかもその音楽聴かせると笑ってくれるとかめちゃめちゃ可愛いですね💕

    まずは喋りかけることからはじめていきたいと思います!
    とっても参考になりました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月16日
HARU

私は19週目に初めて感じました☺️胎教にはクラシック系がいいと聞きましたが、私は好きな音楽聴いたり歌ったり旦那に話しかけてもらってるくらいです✨

  • り☆

    り☆

    回答ありがとうございます😌

    胎動ってすごいですよね!赤ちゃんがいるっていう実感がぐんっとわいてきました👌

    ご自身は赤ちゃんに喋りかけたりされてますか??

    クラッシックも参考にさせていただきます!

    • 11月16日
  • HARU

    HARU

    不思議な感覚ですよね☺️✨

    私はおはようとか頻繁に動いてる時は元気だねーって言ったりします😀まだなんて声をかければいいかわからないです🤔

    • 11月16日
  • り☆

    り☆

    わたしもなんて話しかけて良いのかわからなくて😅
    音楽かけたほうがいいかな~なんて思ったんですけど、音楽よりまずはお母さんの声ですよね。。。
    これからは積極的に声かけていきたいと思います!

    • 11月16日
にゃお

胎教してませーん‼︎
クラシックがいいと聞きますが、お母さんがリラックスできるものでいいと思います。
私の場合普段から音楽きかないのでクラシックなんて逆に苦痛ですw
お母さんがやさしい気持ちでお腹をなでたり可愛いなって思う気持ちがた

  • にゃお

    にゃお

    大事かなと思います♡

    途中でおくっちゃいました💧

    • 11月16日
  • り☆

    り☆

    回答ありがとうございます😌

    たしかにクラッシックからかけ離れた生活ですし、聞き慣れてはいないですね😅笑
    ポコポコしてるなーって時はお腹に手を当てて胎動を感じたり、撫でたりしてます!
    そうするととても愛おしい気持ちになります☺その気持ち大事ですよね!!
    回答参考になりました!
    ありがとうございました!

    • 11月16日