
1歳5ヶ月の子供が成長に遅れを感じ、育て方に不安を感じています。支援センターへの連れて行き方について相談しています。
現在1歳5ヶ月になった子供が積木や指差しが出来ません。
また、室内用滑り台もまだ出来ずおもちゃを滑らせたりします。先日初めてのプレに参加した際に周りは4.5月生まれが多かったので特に成長の遅れを感じました。
普段コロナなどもありなかなか同年代の子と接する機会が少なかったのでプレ中動き回り同年代の子と遊ぶなどが出来なかったように見えました。それを見てからなのか分かりませんが先生から支援センターなどへ連れて行かれていましたか?と言われました。深読みしすぎなのかもしれませんが私の育て方が間違っていたのかと落ち込んでいます。
また、息子もウロウロ動き回る為、中々お母さん達と話せずに私自身もプレの輪にも入れず孤立してます。
- はじめてママリ🔰

はじめてのママリ🔰
1歳5ヶ月くらいだとまだ同年代の子と遊べないと思います☺︎
幼稚園入園前なら尚更ですよ(^ ^)気にしないでいいと思います‼︎✨✨その年頃からウロウロして当たり前ですよー!!
積み木とかは練習あるのみだと思います🌈
ママが焦っても悪影響だと思いますので落ち込まないでください(^ ^)
コメント