
夫とのコミュニケーションがうまくいかず、精神的な負担を感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
昨日はバタバタと余裕がない中で上の子のお弁当作り、下の子の児童館のイベント、断乳の準備で本当にバタバタで、
夫はそれも知らず出張で、日々の不満もあってイライラして、
寝る前のLINEで愛してるってとか言うから、愛してるなんて口先だけじゃなくていいから手伝って!って言ったら、告白してフラれた感じでショック…とか言って帰ってきても会話しないし、めちゃくちゃめんどくさい状況になってます。
ぎゅーとかもハラスメントとかDVになるからもうできないとか。今までそれどころじゃないのに呑気にぎゅーしようとかちゅーしてから寝るとか空気読めと思いながら好きにさせてたのに、今更。
むしろ針の筵みたいで今の方が精神的DVみたいだと言ったら、でももう近寄っていいのかもわからない。ショック…とか言ってます。
どうして普通の会話ができないのか報連相ができないのか不思議で仕方ないんですが、私ごめん以上に何かできますか?
なんか大切な想いを拒否されてショック、いろいろ考えたいとか言うけど、明日断乳だし、夫のメンタルケアに割く余裕はないのですが、どう言ったら伝わるでしょうか?
こんな状況まで拗れたら離婚でしょうか?
- りる(4歳6ヶ月, 6歳)

ママリ
一旦、何にも言わずお互い落ち着いた方がいいですよ😭✊
DVだとかハラスメントとか精神的DVやら離婚やら
物騒な言葉が飛び交ってますが、
実際そこまで拗れた話じゃ無いと思います😭
とにかく疲れ切ってて余裕ないんだと思います。
断乳終えてちょっと落ち着いたら話し合えば良いと思います!
コメント