![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産院からもらいますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もパジャマとか悩んでましたが、レンタルセットがあって、パジャマとかタオルとかティッシュとか、その他諸々1日700円くらいだったので、借りる事にしましたー❗️
暑くなるし、産後用パジャマ高いし、家では多分着ないだろうし、タオルも毎日きれいなの貸してくれるし荷物減るから買わなくてよかったぁー、と思いました❗️
病院に聞いてみてからの方がいいですよ❗️
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
30wで後期の助産師外来があって34w位までに用意してね〜って感じでした!
![👧👦👼👼👦👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧👦👼👼👦👶
うちの病院は8ヶ月までの28週までに準備するように言われてるので入院準備リストは初期の時の分娩予約の時にテキストを購入して、そのテキストの中にリストが記載されてるって感じでした‼️
パジャマは前開きって指定されていたので、前開きを2枚〜3枚待っていく予定です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
29週だともう病院側に確認された方が良い時期じゃないかなと私は思います🤔
私が産んだところは、子供たちはそれぞれ違う産院でしたが、
上の子は分娩の予約をした時に
下の子は妊娠が確定した時に
それぞれ必要書類の中にリストも入っていました💡
はじめてのママリ
出産ギリギリですかね??
退会ユーザー
臨月にはいるあたりだったかと☺️さすがに病院側も出産頃には間に合う様に準備してほしいのでそのくらいまでにはもらいましたよ!
はじめてのママリ
そうなんですね!!
もう少し待って見ます!!