※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リーニョ
お金・保険

失業保険手続きで一般受給資格者になったが、特定理由離職者には認定されず、退職理由が自己都合とされた。再度相談を検討している。


失業保険の手続きにしに行ったら一般受給資格者になりました。

主人の転勤で車で5時間の場所に引っ越しになったため
通いないので退職したのですが
特定理由離職者 にはならないと言われました。

途中までご主人の辞令書のコピーもってきて!言われてたのに
やっぱり該当しません って言われて
下の子連れて騒いでたので大した聞かず帰ってきたのですが
今になってやっぱり該当するのではともやもやしてきました。

雇用保険加入期間は6ヶ月以上有り
主人の転勤で通えないので退職
(職場からの離職票には自己都合と記入されていました)

コメント

deleted user

理由が自己都合になってるからではないですか?

  • リーニョ

    リーニョ

    そうですよね…ありがとうございます😭

    • 4月27日
★AM★

私も自己都合になってましたが、初めて職安に行った時に担当の人に理由を説明したら特定離職者になりましたよ!転勤の辞令と住民票がいりました。主人の車で3時間の距離の転勤です。該当しない理由を聞いた方が良いです!

  • リーニョ

    リーニョ


    職安でも地域によって違うとかもなさそうですし
    厚生労働省のホームページもいま熟読したら該当すると確信したので明日電話してみます😭

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

大阪→愛知の距離でも特定理由離職者になりましたよ!
職場から自己都合と記入されるのは普通ですが、自分でも離職票に○付けてますか?

  • リーニョ

    リーニョ


    いちいち転勤のためとかかかれないですよね…
    離職票に〇等つけるとこあるんですね😰
    何も知らずでお恥ずかしいです…

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社は、会社都合か自己都合かしか書かないと思います。
    離職票での自己申告必要ですよ。右下の方にあったと思います

    • 4月28日
  • リーニョ

    リーニョ

    ありがとうございます!!
    明日すぐ連絡してみます!!

    • 4月28日
deleted user

担当者の知識が乏しかったのでは?😅
電話して納得できる回答貰うまで諦めたくないです笑

  • リーニョ

    リーニョ


    何回も上司らしき人に確認してごにょごにょ話して
    戻ってきたらコピーいらなくなりましたー!と…
    小さい子連れて時間かけて手続きしたのになんだかガッカリです😔
    自分でもっと勉強してから行くべきでした😭

    • 4月27日