
コメント

あや
引かれます!
社会保険料は基本後払いなので、4/25振込の給与が3月分、5/25振込の給与が4月分の社会保険料になると思います。
あや
引かれます!
社会保険料は基本後払いなので、4/25振込の給与が3月分、5/25振込の給与が4月分の社会保険料になると思います。
「正社員」に関する質問
親頼らないと働けない、親が退職や転職せざるを得ないくらい子供預けてまで働くことに皆さんはどう思いますか? 親はフルタイム正社員で働いている前提 自分は夜勤もあり、お迎え→翌朝の登校までお願いする日常 金銭的に…
(介護仕事)無資格でも介護士仕事できるのでしょうか 母(60歳)が工場の夜勤派遣切れたので新たに仕事探してますが宗教での借金があり返済の為にすぐに仕事見つかるからという理由です完全に舐めてますよね😱 ✴️派遣工場夜…
名古屋市で子育てしてる方にご意見いただきたいです。 今パートで働いていて 来年4月下の子が小学生になるタイミングで正社員で働けるように転職しようかと考えています。 子供が小学生に上がるタイミングで正社員になっ…
お仕事人気の質問ランキング
げーまー(27)
半月分でも引かれるという認識でいいですか?
あや
そうですね!
給与の締め日とは関係なく、1日〜月末まで在籍した月の社会保険料を翌月の給与で納める事になるので、保険料はそのまま引かれると思います。
げーまー(27)
月末時点というのは知ってますが
どうなんだろう…と…
ありがとうございます。