
娘はPCR検査で陰性、母乳以外のミルクでも大丈夫。自宅で一緒にいるか、娘を実家に預けるか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
至急ご相談です。
今日わたしがコロナ陽性になりました😔
コロナと分からず生後2ヶ月の娘を実家に預けて病院に行き、コロナ陽性と分かったのでそのまま娘を実家に預けたままでいます。
娘はPCR検査したら陰性で良かったのですが、
今後どうしようか悩んでます。
一緒に自宅にいるか、娘だけ実家に預けたままわたしが治るのを待つか、、😔
混合で育てているので母乳じゃなくてもミルクで大丈夫なのですが、どうしていいのか悩んでしまい。
同じような経験の方いらっしゃったら教えてください😢
- 初めてのママリ(1歳2ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

みっきー
娘が10ヶ月の時に夫→私と陽性になりました💦
両家とも遠方で頼れないというのもありましたが、普通にお世話して授乳してました!
家中こまめに消毒して、娘と接する時は特に気をつけてました😣
子どもたちはなんとか陽性にならず済みました💦
もしご実家に預けていても問題なくお世話してもらえるなら隔離期間中は預かってもらう方がいいと思いますが、2ヶ月の赤ちゃんですし現実的には難しいですよね💦

まめたろう*゚
経験はしていないのですが、未知のウイルスで今後どんな後遺症が出てくるかわからないので、生後2ヶ月の子を感染させるのは怖いなと思います💦
可能なら預かってもらったほうがいいと思います🙆🏻♀️
コロナになった人のほうが隔離期間終わるの早いですよね!?
-
初めてのママリ
そうですよね、、、2ヶ月の子にうつしたくないのでそのまま実家で預かってもらうことにします😣
コメントありがとうございます😊- 4月28日

はじめてのママリ🔰
お仕事してたりする訳じゃないなら一緒でもいいと思いますが、お子さんのお世話がある状況で旦那さんと隔離生活できますか?
普通に生活してると濃厚接触者の旦那さんは最後にはじめてのママリ🔰さんと接触した日から7日の自宅待機になるので、はじめてのママリ🔰さんの療養明けから待機スタートで最長17日も家にいることになっちゃいます💦
仕事そんなに休めないなら7日で待機終わった方がいいと思うので預かってもらった方がいいと思います。
-
初めてのママリ
ありがとうございます!😣
そのまま実家に預けて、旦那と一緒に自宅で隔離生活してます。
いまいちよく分かってないんですが17日も家にいることになるんですね!知らなかった、、😭- 4月28日

ゆーゆー
うちは上の子と私が陽性になってしまい、その時下の子は2ヶ月でした。
うちの場合は隔離しようがなかったですし、下の子に変わった様子もなかったのでPCRは受けなかったんですが、預かってもらうことが可能であればそのまま預かってもらった方が良いかと思います😞
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます😊
そのまま実家に預けておこうとおまいます。。
熱も39度まで上がって体力的にも子育てかなりしんどいなと思いまして😭
ゆーゆーさんはお熱けっこう出ましたか?
その中で子育てして本当にすごいと思います😢- 4月28日
-
ゆーゆー
辛いですね😢それでしたらやはり実家に預けておかれる方がいいですね💦
私は微熱で最高でも37.3度ぐらいだったんです💦なのでそこまで辛いってのはなくて普通に隔離生活の中で出来ることしてました!
熱が出て翌日下がってを繰り返して5日目に完全に下がりましたが、今まで感じたことのない変な倦怠感はコロナ独特の症状なんだろうなとは思いました💦
早く下がるといいですね😭ご実家と言えどまだ2ヶ月の赤ちゃんと離れるの不安ですよね😭- 4月28日
-
初めてのママリ
微熱程度で済んだんですね、よかったです😭
熱もけっこう長引くんですね、、そのあと後遺症とかは大丈夫でしたか?
わかります!変な倦怠感ありますよね😣
2ヶ月でわたしのこと忘れちゃわないかなとか乳首拒否にならないかなって心配です😢- 4月28日
初めてのママリ
すごいです!!陽性ならずに済んだんですね😭
相当な除菌を徹底されたんですね😣
授乳中の時とかは手袋とか除菌とかされてた感じですか?
できることなら一緒にいたいですけど隔離期間も長いですよね、、、
みっきー
とにかく私自身が家のものを無闇に触らないようにして、特に子どもたちのお世話前は手洗い消毒して顔や手に触れないよう気をつけていました💦
もし移ったらどうしよう…と心配も尽きなかったですし、可能であれば預かってもらう方がその点は安心かもしれません😣