※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ子
妊活

治療が長期間続いており、流産や着床の難しさに悩んでいます。クリニックは評判が良いが、妊娠できず、諦めるべきか悩んでいます。

もう気持ちが折れそうです。

今まで5BB5個6CB2個4BC1個を移植してきました。
検査できるものはほとんどして、異常が有ったのはth1/TH2でタクロリムス服用してます。
それでも1度流産で、ほとんどが着床もしていません。

お金も気持ちも切れそうです。

もう検査するものはないそうです。
年齢は38歳。一度卵巣嚢腫で手術してます。

3年近く治療してるのに、全然ダメです。
クリニックは妊娠率もよく、評判もいいところです。

もうダメなのでしょうか。
諦めるべきなのでしょうか。

コメント

あーーや🔰

私ならクリニック変えます。
公表されてる妊娠率や評判なんて、結局アテにはならないと思いますよ☺️

  • ママリ子

    ママリ子

    コメントありがとうございます。
    ここのクリニックが二つ目で、もう近くにARTやってるところがないです…。

    • 4月27日
ママリ🔰

今回で11個目の移植でした。
私もth1th2が引っかかりタクロリムス4錠飲みましたが、一向に着床すらする気配なく…
NK活性の数値も高いことがわかり、イントラリピットとヘパリンを使いましたが、その時も着床せず…

本当にやり尽くしただけに絶望感が強く、もう無理なんじゃないのかって思いました。

が、今回は着床してくれて
今回新しく取り入れたのが
TEAS法でした!鍼灸です。

私もこちらで相談したときに教えていただき、藁にもすがる思いで、大阪まで行きました。

すでにご存知でしたら申し訳んですが、私はやってよかったです!

  • ママリ子

    ママリ子

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。
    もう、妊活に使えるお金も気力もなくて…。

    もう自分がボロボロです。
    身体も心も。
    新しい治療をする気持ちも起きず。
    せっかく教えてくださったのにすみません。

    • 4月28日